2019/11/30~12/1 オートキャンプ@レイクロッジヤマナカ

令和元年最後になるかもしれない今回、レイクロッジヤマナカに行ってきました。

昨年は11月中に2回訪問していて今回で3回目です。

今年は10月を除いて毎月1回はキャンプしていますが、テント泊の時はなぜかいずれも雨でした。

しかし、今回は久しぶりの快晴!

富士山も綺麗に見えましたヨ。

f:id:nagasawa0129:20191130134858j:plain

 

去年は2回ともはオートキャンプサイト(小)を選んでいて、いずれもNo15が割り当てられてたのですが、立木が多くて2ルームテントを設営するのが非常に困難なため、今回は(中)にしました。

No.7が割り当てられ、非常に広くてテントとシェード張っても十分余裕があるくらいだったのですが、やはり立木が多くてスパロンは入り口付近に駐車せざるを得ず、オーニングを出すこともできませんでした。

ただ、このシーズン、ここでオーニング出すことはお勧めしません。針葉樹の葉っぱが沢山降ってくるので、オーニング格納時に挟み込んでしまいます。

 

ただ、(中)サイトは下の写真の後ろにも普通のテントだったらもう一個立てられるくらいの大きさ。オフシーズンなので、これで7000円+入場料です。

f:id:nagasawa0129:20191130165534j:plain

寒さが予想されるので、晩ご飯は体が温まるようにビーフシチューにしました。2日前から仕込みましたが、味はイマイチでした。

f:id:nagasawa0129:20191130175039j:plain

あと焼き肉。

f:id:nagasawa0129:20191130175044j:plain

そして、ここで事件発生です。

 

娘がご飯を食べたいというのでレンジでパック飯を温めようとすると、3秒くらいでインバータが停止しました。ボトロニックの残量計で見ると、50A程度の電流が流れた時点で落ちている様子。メータで確認できる感じではその時12Vを切っているようで、インバータの低電圧遮断は10.5Vなので恐らくバッテリー側の問題かと思います。

以前レンジを使用していた時は低くても12.6Vは維持してました。まだ1年しか使用していないのに。。。

ただ、消費電力が少ない分には問題なく動いているようで、FFヒーターくらいなら動作します。さすがに買い換えできる金額ではないので、修理依頼を試みようと思います。

 

当日は最高気温一桁、最低気温-6度です。
昨年は車中泊だったので夜はFFヒーターで凌ぎましたが、テント泊での冬キャンは初だったので寒さ対策は入念にしました。新たにギアも投入。

・石油ストーブ(コロナ RX-2211Y)
 震災後に購入して、自宅のエアコンを買い換えるまでの間使ってたものを流用。
 タンク満タンで4リットル。18時間燃焼するので、1泊ならツケっぱでもOK。
 ファンヒーターでも良いのですが、電源いるし、3時間で自動消火するので却下しました。

・ストーブファン

 追加で購入。薪ストーブとかで使うらしいですが、石油ストーブの天面は300度以下なので使用できます。扇風機の「弱」並みに風量あるので、そこそこ温風を循環してくれました。

 ・電気毛布
 車中泊でも使用しているものを流用。

・モバイルバッテリー
 先日ポチったどでかいヤツと、Suaoki(400Wh)、AnkerのPower house(434Wh)
 合計で2000Whくらい。

leek2-301.hatenablog.com

・コタローくん用にペット用のホットカーペット(20Wh)
 ホムセンで買ったやつ。人間はなんとかなりますが、老犬のコタローくんにはツライので一日中使用します。

シュラフと銀マット
 シュラフは年中使ってるのが-10度までなのでそのまま使用。下に銀マット引きます。

一酸化炭素検知器
 石油ストーブ通常燃焼中は問題ないのですが、不完全燃焼起こした時に一酸化炭素出るので念のため。LEEK車内のは常設しているので、別のものを購入しました。 

・その他
 ホットカーペットを持っていこうかと思ったんですが、1200WhのSuaokiでも6時間くらいが限界なので、就寝時は多分これが一番暖かいと思いますが、他にも電源使用することを考えてやめました。
 

21時には0℃を下回りました。そろそろテントに避難します。

f:id:nagasawa0129:20191130211043j:plain

テントの中には石油ストーブを炊いていたので、21時の段階で10度くらい合ったのですが、気温が下がるに従ってテント内も一桁になったので、追加でガスヒーターを設置しています。

 

消灯時間まで、先日のブラックフライデーでゲットしたAnkerのプロジェクタ(Nebura Apollo)で、ゆるキャン△見て過ごします。

バッテリ内蔵しているので、プロジェクタ単体で4時間くらい投影できます。スピーカーは音質がいいとまでは言えませんが、キャンプ場で使うには十分です。

f:id:nagasawa0129:20191201073711j:plain

スクリーンは必須ですが、テント内なら光量も十分です。

f:id:nagasawa0129:20191201073647j:plain

 

2本くらい観て、22時に就寝しました。
電気毛布2枚でSuaokiのLCD表示は約150W程度。定格50W程度なのに誤差が大きいです。シュラフの上に電気毛布、その上に普通の毛布、さらにダウンの上着かけてネタのですが、ちょっと暑いくらいでした。

 

明け方ガスヒーターのボンベ交換するために起きた時は8度くらいでした。多分外は氷点下でしょう。

f:id:nagasawa0129:20191201044859j:plain

 

6時くらいから風が強くなり始め、時折スゴイ風の音が聞こえます。

ここのキャンプ場は朝方に立木についた朝露が雨のように降り注ぎますので、晴れているからと甘く見て、荷物をちゃんと待避させておかないと大変なことになります。

おかげでテントはびしょ濡れ。テントの撤収は最後に回したのでほぼ乾燥はしてましたが、多少湿気が残ってしまいました。

 

チェックアウト時、山中湖まで出てみると、まるで海のよう。

f:id:nagasawa0129:20191201110735j:plain

荒波が立ってます。

f:id:nagasawa0129:20191201110716j:plain

 

道の駅 富士吉田で、ゆるキャン△グッズ売ってました。

f:id:nagasawa0129:20191201113944j:plain

リンちゃんかナデシコあれば欲しかったんですが、残っているのは、、、。

f:id:nagasawa0129:20191201113938j:plain

カレーとキャンディー、他いくつか購入しました。

f:id:nagasawa0129:20191201160507j:plain

あとお酒も。

f:id:nagasawa0129:20191201160553j:plain

今年のレイクロッジヤマナカの営業は11/30(12/1)で終了なので、次回は来年。

年内にもう一回くらいどこか行きたいですが、バッテリーのチェックもあるので難しいかも。

2019/11/9~10 紅葉狩り@竜神大吊橋/車中泊@ニュー白亜紀(2回目)

11/9から1泊で、竜神大吊橋へ紅葉狩りに行ってきました。今回はキャンプではなく、車中泊。以前訪れた湯YOUぱーくのホテルニュー白亜紀

ここは停泊料金にお風呂と電源の料金が含まれていてお得です。他は別のところが多いのですけどね。

 

毎年紅葉は富士山近辺に足を運んでるのですが、今年は嫁の要望で茨城県竜神大吊橋にしました。

ohtsuribashi.ryujinkyo.jp

 

常磐道の那珂ICから小一時間走ったところにあります。駐車場は無料のが4つありましたが、駐車枠が比較的小さそうだったのと、到着時に満車だったので1つしたの第二駐車場に停めました。砂利ですが、スパロンでも問題なく止められました。

橋まで徒歩5分くらいです。

 

雲1つない秋晴れで、気温はちょっと高め、多少汗ばむ。

f:id:nagasawa0129:20191109113451j:plain

竜神大吊橋

先週の段階で紅葉の見頃は週末ということだったので行ってきたのですが、見事に真っ青。思ったより気温が下がらないのもあったんでしょう。1週間前は数日前から最低が一桁の予想でしたけど、しっかり二桁ありましたし。

f:id:nagasawa0129:20191109114125j:plain

青い紅葉

葉っぱは青いですが、さっそく通行料320円を支払い長~い吊り橋を渡ってみました。

f:id:nagasawa0129:20191109114333j:plain

 途中に数カ所、アクリル窓があって下が覗けます。さすがにムズムズします。

娘は慣れた模様。コタローくんは気づいていない模様。

f:id:nagasawa0129:20191109120454j:plain

橋を渡りきった先に、1本だけ紅葉している木がありました。

f:id:nagasawa0129:20191109115457j:plain

 

橋の先は行き止まりで特に何があるわけでもないし、紅葉もしていないので引き返して早々にホテルへ向かいます。

道中、昨年も立ち寄った、おさかなセンターで今晩の酒の肴を購入。

f:id:nagasawa0129:20191109151008j:plain

 

ホテル到着すると、白のLEEK2が停まってました。駐車票がダッシュボードに置いてあったので、同じ宿泊者のようです。(写真は朝)

お話しでもしようかなと思ってましたが、暗くなってももどっていらっしゃいませんでした。

f:id:nagasawa0129:20191110075613j:plain

ここは地上波入らなかったので、CSアンテナを後方に設置。しばらく接続しなかったので、放送波で情報更新するまで30分ほど放置。

f:id:nagasawa0129:20191110080815j:plain

 

 

晩ご飯は、おさかなセンターで購入したお刺身類。戻り鰹が脂がのってて美味しかったです。

f:id:nagasawa0129:20191109181833j:plain

体調崩してたので、軽く晩酌のつもりが持ってきたビール4本全部飲んでしまったw

 

翌朝は日の出を見ようと早起きして、ホテル裏手の階段から海を見るも、雲がかかってて日の出を見ることはできず。綺麗ですけどね。

f:id:nagasawa0129:20191110060753j:plain

今回は朝食のみお願いしていたので、ホテル内で朝食を頂きました。バイキング形式でしたが、非常に美味しかった。

ふとロビーで気づいたのですが、今上天皇陛下が皇太子時代に昼食で立ち寄られた時の写真が飾られていました。料理がおいしくて有名らしいですね。

f:id:nagasawa0129:20191110080557j:plain

 

駐車場に戻ると、お隣のLEEKのご夫婦も戻られてきましたので、しばし歓談。

f:id:nagasawa0129:20191110075543j:plain

LEEKロゴが違ったので新しいのかと思いきや、少し前の型だそうです。フロントデザインが少し異なりますね。

各地のRVパークを回っているらしく、昨日は近くの港で釣りをしていたとのこと。

釣りはやらないのでよくわからないのですが、4時間で80匹近くの釣果があったらしく、10尾ほどアジを頂いてしまいました。ありがとうございます。

f:id:nagasawa0129:20191110165812j:plain

帰宅後、アジのたたきにしました。

f:id:nagasawa0129:20191110174444j:plain

 

往復で400km弱でした。疲れた。

LEEK2 初めての車検

早いもので我が家にLEEK2がやってきてから2年が経ちました。3才だった娘は5才になり、来年は小学生です。

 

日曜日に埼玉のNUTSRVに出向き、LEEKを預けてきました。

先日、天井のラインイングが再度剥がれてきていることは通知ずみなので、無償でその対応もしてもらうことになっています。

防犯用カメラつなぎっぱにしたままなので、交換中の様子覗き見w
f:id:nagasawa0129:20191022160904j:image

前回ライニングの張り直しで1週間程度かかったのですが、今回は車検とライニングの張り替え含めて10/24には戻ってくるそうです。祝日入るので実質3日です。

 

代車は1年前にも借りた、塗装が禿げてるプリメーラ。我が家では通称「はげてーら」。娘もお気に入り?


f:id:nagasawa0129:20191022160651j:image

 

なんでも、次の週末にイベントがあるらしく24日に戻して欲しいということだったんですが、平日だと言うこともあり、車検終わり次第自宅まで回送してくれるとのこと。

ちょっとラッキー♪

 

予想より早く戻ってくるので、本格的に寒くなる前にキャンプでも行こうかなぁと思ってたんですが、今週末に荷物戻したとしても、3連休は地元のお祭りなので行けません。

 

当面は配線まとめたり、チマチマした作業でもしてようかな。

 

 

台風19号

10/12~13にかけて、台風19号が列島を縦断しました。被害状況が明らかになるにつれて、残念ながら亡くなった方は増え続けている状態のようです。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

 

今回の台風は15号の数倍の大きさ、過去最強クラスで関東近辺に上陸という話しがあったので、いつもにもまして対策は進めておりました。

 

土曜日の午後には接近・上陸の可能性があるということだったので、前日くらいから準備しておきたかったのですが、仕事があったため、帰宅後に出来たのはベランダのものをしまうことくらいで、土曜日の朝から本格的に対応しようと思ってました。

 

ですが翌日、朝9時頃から江戸川区西側の地域に避難勧告が発令される自体になってまして、予想より早い段階で影響が出ていました。

f:id:nagasawa0129:20191016105110p:image

自宅は0メートル地帯なので、堤防を水が越えたら備蓄とか関係なく終わりです。

 

ですが、自宅エリアの避難所の開設が非常に遅く、自宅エリアの避難所が開設されたのは上陸の数時間前でした。江戸川区はペットも一緒に避難ということではあるのですが、人嫌いな猫と老犬のコタローくんを連れての避難が難しく、避難勧告だされてもその自体に直面すると何もできませんでした。

ペットは隔離された部屋にいることになるので、恐らくストレスで体調を崩すと思われます。

www.city.edogawa.tokyo.jp

 

地震で堤防決壊がなければ自宅籠城できますが、水害の場合は状況が刻々と変化して行くので判断が非常に難しいです。

 

ちょっと前に有名になった、江戸川区ハザードマップは、区外避難が基本ですが、時間が進むにつれて、隣の江東区市川市のエリアメールもガンガン入ってきていて、逃げ場がない状態になりました。

www.city.edogawa.tokyo.jp

ここまで広範囲で被害が出ている状態だと、安全な地域まで数百キロ以上あるので、対策というよりはある意味 ”覚悟という心の準備” が必要なのだな。と。

 

台風が過ぎ去ってみると、江戸川区は風雨ともに15号より弱く、上陸前に停電(瞬停)があったくらいで、被害というものはありませんでした。瞬停は恐らく市原の辺りで発生した竜巻の影響で、電圧変動が発生したのだと思います。

 

また、今回タイミングが悪く、来週から車検のためLEEKから寝袋をはじめ、避難生活に必要な荷物は殆ど下ろしており、空っぽの状態でした。

寝床が確保できるという点では、ないよりかはあった方がましですが、正直今回各地で起きていた氾濫が近隣河川で発生したら、自宅とLEEKの両方を失ってました。クルマだけでも高台の駐車場に避難させるとかしておいた方が良かったかも知れません。

近くに高台ないですが。

 

今回江戸川区が被災しなかったのは運だと思ってます。勿論、防災に尽力されたかたのご努力はありますが、もし雨がもっと強く降っていたら、きっと内水氾濫をおこしていたでしょう。

 

今後も同程度以上の台風が関東を襲うことはありますし、むしろ増えるかも知れません。

今回の台風の教訓を活かして、次回に備えたいと思います。

次回が来ないことを望みますが。。。。

Suaoki 1200Wh ポータブルバッテリー

誘惑に負けて買ってしまいました。

まぁ、増税前に買っておきたかったというのもあるんですが、最近電源サイトが予約しづらくなっているのと、夏場冷蔵庫を2つフル稼働していると、電力不足に陥ることが多々あったため、予備として。

出力も1000Wまで行けるみたいなので、そこそこ大きな負荷もかけられそう。多分LEEKに載せてる電子レンジなら消費電力少ないので行ける気がする。

LCDのデザインはもう少し格好良くしてほしいな。

f:id:nagasawa0129:20190926221317j:image

冬場スキー場で車泊する時も、雪降ってルーフに積もってる状態だとソーラー発電は望めませんし、サブバだけだと容量ギリギリだったり、昨今の天候不良などで災害にも使えるということで、割引しているタイミングでポチりました。ポイントも付いたのでかなりの割安感ありました。

 

バカデカイ箱にしっかり梱包されてきまして、中華製品も昔と比べるとこの辺しっかりしてきました。
Suaokiですし、そこそこ信用できるでしょう。


f:id:nagasawa0129:20190926221142j:image

f:id:nagasawa0129:20190926221131j:image

到着時はメモリは5個中3個の表示でしたので、早速ACアダプタで充電を開始。
160Wのアダプタだけあってこれまたデカいです。ちなみに充電時は持てないくらい熱くなります。ヒートシンクもないですから、当たり前ですがね。400Whバッテリーの時みたいにリコールにならなければ良いですが。


f:id:nagasawa0129:20190926221206j:image

満タン状態になるまで結構時間を要しました。充電中はファンが全開で動くのでデスクトップPC並みにうるさいです。


f:id:nagasawa0129:20190926221217j:image

さっそく実験。
満タンから50W程度の負荷をかけ続けてどのくらいで空になるか測定してみました。

 

50Wの負荷をかけたときに本体LCDには70Wと表示されていたので、インバータがでかい分変換ロスも多いみたいです。

AC出力停止した時点でワットメーターは800Whとなってました。バッテリ保護で90%としても、低負荷だとロスが結構大きいので、負荷の少ない場合は、小さいバッテリーの方が良いですね。

使い分けが必要と思います。

 

あとソーラー充電用のケーブルが着いてくるのはSuaokiの特徴ですが、空っぽの状態からだと、Suaokiのバッテリーは電源入れておかないと充電されないので結構厳しいですね。

充電制御はMPPTらしいので、ACアダプタ同様160Wくらいまでなら、50Wパネル3直列くらいにして高電圧で突っ込めそうです。


f:id:nagasawa0129:20190926221237j:image

DC端子の長さが違うので、この辺で入力を判断してるのでしょう。

 

効率は悪いですが、緊急時はこれを外部電源として充電することもできます。

あくまで飛翔用ですが。

2019/9/21~9/22 かずさオートキャンプ場

こんな状況で行くかどうかギリギリまで悩んだのですが、台風15号が上陸する前から予約していた”かずさオートキャンプ場”に9/21から一泊の予定で行ってきました。


f:id:nagasawa0129:20190925181709j:image

キャンプ場の被害はあまりなかったみたいで先週の段階で通常営業になっていたようです。

 

【周辺の状況】

館山道走行中にも電力会社のバケット車や”災害派遣”の幕を掲げた自衛隊車両と多数すれ違いました。

姉崎袖ヶ浦ICで下り一般道を進んで行くと、目に入るのは折れた街路樹、ブルーシートで覆われた屋根、倒壊したビニールハウス、看板。

立ち寄ったJAのデカい看板もこの状態

f:id:nagasawa0129:20190925181547j:image

 コンビニの駐車場にはバケット車が数台。ナンバーを見ると北九州や沖縄など、全国から集まっているようです。頭が下がります。
f:id:nagasawa0129:20190925181521j:image

 

今回は妹家族と一緒なので、いつも立ち寄るJAを待ち合わせ場所に設定しました。

普段はJAで食材を調達するのですが、事前にWebサイトを確認すると、短縮営業中ということなので、地元の方の迷惑にならないように、食材とかは基本的に地元で購入していきました。

待ち合わせの時間より早めに到着してしまいそうだったので、JA手前の木更津東IC近くの道の駅に立ち寄ってそっちでお金落としてきました。

 

 

ライフラインは戻りつつあるようですが、完全復旧までには時間がかかりそうですね。 

 

【現着】

何度も来てるのに案内看板が吹っ飛んでて、入り口を通り過ぎました、、、。

 

かずさオートキャンプ場は4月、6月に続いて今年3回目。

最近は新設された入り口すぐの草サイトを利用することが多かったのですが、以前宿泊したとき、夜中にヤギがツノをゴンゴンぶつけてうるさくて眠れなかったのと、電源が取れないので今回は管理棟裏の電源サイトにしました。

電源は暑かった時のエアコン用と思っていたのですが、比較的涼しかったので、草サイトでも良かったかもしれません。


ちなみに電源容量は15Aです。
電源サイトは多少狭く、オーニング出したスパロンとシェードを張ってしまうと、2ルームテントを張るには厳しい感じなので、車中泊にして正解だったかもしれません。

 

あと、別の問題が。。。
管理等近くということで、ゴミ捨て場も近いためか、ものすごい量のハエ。
隣のサイトでは殺虫剤ぶちまけるわけてましたが、効果はなさそうでした。蚊帳持っていけば良かった。

 

そして、我が家のキャンプと言えば雨がつきもの。
1週間くらい前から3連休は雨予報だったので、今回はテントは家に置いて車中泊としましたが、結局雨は一滴も降らず。
単独でないと晴れるんだよなぁ。

 

コレと言って遊び道具はおかれてはいないのですが、サイトの中にどんぐりが沢山ありまして、袋に大量に詰めてます。

f:id:nagasawa0129:20190925182002j:image 

キャンセル客が多かったのか、廻りのサイトは空きだらけで、遊び放題。

いつも1人で遊び相手のいない娘も、いとこ3人と楽しそうに走り回ってました。 f:id:nagasawa0129:20190925182144j:image

 

かなり楽しかったみたいなので、近いうちにまた合同で行きたいと思います。