湯沢スキー旅行 車中泊

2月の連休は今年2回目のスキー。

初日は通院と娘の英会話教室のため、連休2日目~3日目にかけてお出かけしてきました。

今回は湯沢中里スキー場。かなり久しぶりです。

 

前回は夕方に出て現地到着が深夜になってしまい失敗したので、お昼くらいに出発して現地に夕方くらいに到着するようにしました。

夕方であれば駐車場も空いてくるかなと。

 

ちょっと早めに着きそうだったので、途中コタローくんのトイレしがてら頻繁にSAに立ち寄り、晩飯と翌朝のご飯も調達。

f:id:nagasawa0129:20180213132121j:image

 

時間が時間だったので、連休中にも関わらず閑散としておりました。

f:id:nagasawa0129:20180214073132j:image

時間気にしなくていいのはストレスなくていいですね。

 

24時間トイレが利用できるマウンテンテラスのP1側に駐車したのですが、すでに連泊組と思われるキャブコンが数台駐車しておりました。

トイレに近い方が良かったのですが、発電機を回しっぱなしのキャンパーがいたので駐車場所は悩みました。

多分に漏れず写真撮り忘れ、、、。

 

落ち着いてから、途中のSAで買ったポテトとコンビニで調達したお惣菜とお弁当で夕飯と晩酌。電子レンジ役に立ちますが、バッテリーだけだと心許ない、、、。

f:id:nagasawa0129:20180213132141j:image

食後すぐに娘は眠くなったみたいなので、後部ダイネット部にベッドメイキング。

はしゃいでおります。f:id:nagasawa0129:20180213132150j:image

22時前ころ、1人で晩酌続けていたのですが、結構まわりの発電機の音が響きます。トイレまで歩いて行くと、アイドリングしっぱなしのセレナが増えておりました。一晩中アイドリングするなら少し離れたところに停めていただきたい。

寒いので窓を開ける訳ではないですし、FFヒーターの吹き出し音も結構うるさいので、寝れない程ではないですが、遅い時間には発電機消して欲しいなぁ。

f:id:nagasawa0129:20180213132240j:image

前回失敗した寒さ対策。

中央をベッド展開するとFFヒーターの吹き出し口がベッド下に入ってしまうため、暖気が車内に回らなくなってしまう問題。ダクトを吹き出し口から這わせて、車内に向けて展開したので前回より寒くなかったですが、スライドドアの断熱シートを忘れたので、荷物でスライドドアをふさいで凌ぎました。

f:id:nagasawa0129:20180213132157j:image

外は氷点下ですが、車内はいたって快適。

f:id:nagasawa0129:20180213132251p:imagef:id:nagasawa0129:20180213132244j:image

夜中3時ころコタローくんがはじめて車内のトイレでおしっこ成功。

トイレ済ませたので、その後はベッド上に移動しましたが、ベッド上に乗るのははじめてだったので、しばらくウロウロしてました。

 

5時頃に到着した若者が騒ぐ声で目が覚めたので、ついでに先月購入した炊飯器で米を炊く準備。

 

こいつは水蒸気でご飯炊くのですが、消費電力も少なくてポータブル電源で動きます。

お米が吸う水と、炊飯用の水は別で、夜の間にお米用の水は注入してお米に水は浸した状態。

朝、炊飯用の水を計量して、スイッチ入れるだけにしてありました。

 

スイッチオン!

 

数秒後「カチッ」

あれ?

 

寝ぼけて、水入れるの忘れてました。

 

水を入れ再度スイッチオン、約50分くらいで炊き上がりました。

定格230Wのハズですが、起動時に300W程度、その後は250Wくらいで安定してました。これなら常用で使えそうです。

 

外はと言うと、やはり氷点下。車内は至って快適。炊飯器の水蒸気も相まって、湿度計の値以上に潤っています。

f:id:nagasawa0129:20180213132203p:imagef:id:nagasawa0129:20180213132206j:image

 

まだ、娘のスキーはプラのおもちゃなので、ゲレンデには入れず。キッズパークで遊んでおります。

私はパスを購入して約4年ぶりのゲレンデへ。体がなまりきっており、数本滑っただけで太ももが痛い。。。。

f:id:nagasawa0129:20180213132214j:image

 

今年はもう一回くらい行けるかなぁ。