ここ数週間週末は雨続きで、合間を縫ってパネルの取り外しとかしてましたが、そろそろ梅雨明けする予報らしいので、絶好の作業びよりがやってきます。
が、晴れた日はどこかに出かけたいし、猛暑だとシーリング材が一瞬で固まってしまうので、作業自体は曇りの日に行いたい。
というわけで先週末にパネルを取り付けしようとしたところ、作業開始直後に雨が降り始めまして、、、、。両面テープとか貼り付けたあとだったので、作業中断できず、キリの良いところまでやってしまおうと思っていたら、駐車場貸してくれている自動車工場の社長が「ピット使っていいよ」って。
ありがとうございます(T-T)
お言葉に甘えて、作業させて頂きました。
ガレージ欲しい。。。。
お陰様で効率良く作業を進めることができ2時間ほどで設置は完了しました。感謝です。
新品のパネルは3枚用意していたのですが、後方2枚を貼り付けて電圧計ったところ68~70V出ており、17V前後/枚なので、曇天にしては正常範囲という判断で前方は様子見て後日としました。
それから数日は曇天が続いていたのですが、今日久しぶりにお日様を拝むことができ、久しぶりの150W超え。
電圧も安定しているので、断線の心配もなさそう。
パネルの温度が上がると発電量は下がりますが、コンスタントに200W程度出ていれば冷蔵庫の常時稼働には十分なので、今日から冷蔵庫の運用再開します。
結局パネル1枚余ったので、予備として持ち歩いて、現地で1枚追加して500W仕様とか目論んでますが、現在のコントローラの入力上限は100Vで30Aまで、390WがPV入力上限なので既にオーバー。
SPEC通りの発電することはないでしょうけど、今のコントローラだとギリギリです。
以前使用していた40Aのコントローラならもう一枚追加で行けるので、コントローラを戻して パラメータだけそのまま使用するのもありかな。