バッテリーのお話し2

先日、北海道でキャンピングカーが自宅駐車場で燃えるという事故があったそうです。

詳しくは知りませんが、バッテリー充電中に発生したとのこと。

 

ニュース映像をチラッと見ただけですが、車体フレームがほとんど残っていなかったので、恐らくはトレーラーなのかな~と。

 

個人的な見解ですが、バッテリーということが特定されているようなので、標準サブバではなくポタ電とかなのかなとは推測します。

 

うちのZIL520にも標準サブバ以外に、リチウムイオンバッテリーを乗せてますが、リン酸鉄リチウムで燃えにくい性質であるものを選んでいます。

 

リチウムイオンバッテリーはPSEマークを取得することが義務づけられていますが、一定以上の体積に占める容量を持つ物は対象外だった気もします。

elaws.e-gov.go.jp

 

だからといって、リン酸鉄リチウムが安全か?と言われればそうでもなく、状態管理などは必須なので、放ったらかしで充電し続けるのはちょっと恐いですね。

 

中華製の無名バッテリーも大量に出回ってますし、amazonとかでも容易に入手出来ますから、充放電に関しては注意が必要ですね。

自宅もキャンピングカーも、両方同時に失っては損失が大きすぎます。

 

leek2-301.hatenablog.com

うちも以前、可搬型の大容量バッテリを制作しましたが、負荷テストを経てから実運用に回しています。

そろそろ1年くらいテスト繰り返していますが、今のところ問題は起きていません。

 

例えば1000Whのバッテリーがあったとすれば、電子レンジを約1時間動かせるだけのエネルギーが蓄積しているわけで、それが燃えだしたとすれば相当な火力なわけで、、、。

 

一般人が細かいところまで把握できるわけもないので、はずれをつかまないように祈るしかないですが、格安の粗悪品だけはつかまないようにするしかないですね。