軽油の凍結点

ガソリンの場合、地球上であれば北極や南極でない限り凍結を気にする必要はないレベルですが、軽油が凍結するという話は、結構頻繁に耳にします(私だけかも知れませんが。。。)

 

ディーゼル車は、じるちゃんが初めてなので、少し調べてみました。

 

軽油のJIS規格

JIS規格による軽油の種類は下記の通りです。

f:id:nagasawa0129:20211023230109p:plain

特1号から特3号になるにつれ、軽油の凍結しにくさが上がっていくような感じです。

 

地域別の季節による軽油の種類の一覧表です。

f:id:nagasawa0129:20211023230055p:plain

軽油は現地で満タンにした方がよいと聞きます。都内住みなので、都内を基準として、時期ごとに関東と異なる種類を提供しているところの色を変えてみました。

 

地域の区分けはサイトによって異なるので微妙なところですが、Wikipediaによる区分けに従うと、妻の実家である宮城県で考えた場合、1~4月以外は基本的に関東と同じ種類のようです。

良く行く富士山周辺(中部)の場合は11月~4月にかけて種類が異なります。

冬場スキーに行く、新潟方面は年間通して関東と同じ種類のようです。

 

冬場に北海道にキャラバンにでも行かない限り、当月に関東で給油した軽油であれば凍結に至ることは、ほぼないように思えます。

 

ただ、11月に都内で氷点下に至ることは経験したことはありませんが、11月に山中湖キャンプしたときには-10度にまで達しましたので、そういうケースでは凍結する可能性はあります。月またぎの燃料であった場合は、その可能性はさらに高くなります。

現地で給油できればそれに越したことはありませんが、念のため凍結防止剤は1本載せておいた方が良いかも知れません。

 

地域ごとに燃料の種類が異なっていることから、添加剤を入れたとしてもFFヒーターに影響は多分ないと思いますが、気になる場合はビルダーさんに確認頂いた方が良いかと思います。

凍結してしまってはFFヒーターすら使用することができませんし、、、。