自治体の防災訓練に参加してきました。

3ヶ月くらい前に放水訓練に参加してきましたが、今回は防災訓練に参加しました。

leek2-301.hatenablog.com

 

今回はちょっと大がかりで、消防署の方も来て頂き、心肺蘇生とAEDの講習もありました。

 

立ち上げ消火栓

消火栓の使い方。各町会に立ち上げ放水セットが用意されているらしく、そのセットを使えば消火栓を開けて放水することが出来るそうです。

が、消火栓セットは町会の自治体の倉庫なので、鍵がないと開けられません。

水消化器

消防署の方にレクチャを受けながら、水消火器を使った消火器の使い方訓練。

天井まで上がった火は消火器では消せないので、逃げて下さいとのこと。

AEDを使用した心肺蘇生

娘が生まれる前に一度やったことはありましたが、久しぶりに体験しました。
体が覚えているもので、消防署の方から100点満点中150点頂きました。

ただ、AEDは蘇生するものではなく、電気ショックで心臓が止まる物であることは恥ずかしながら初めて知りました。

流れでは覚えていたので手順は間違ってはいなかったですが、心肺蘇生とセットで行わないと全く意味がないのですね。

起震車

今回は起震車も呼んでます。起震車に載るのは何十年ぶりか。。。

阪神震災と東日本の震災を体験。子供たちはアトラクションの如く笑ってましたが、東日本震災の揺れは10年前に体験した揺れだったので、記憶がよみがえりました。定期的に記憶を呼び起こすのは重要。

今回の戦利品

というわけではないですが、町会から配られる期限はまだ残ってるけど、ちょっと古くなった備蓄品。

尾西の白米2つとクラッカー2つ。緊急トイレと給水袋。毎回参加していると結構な量備蓄に追加されてきました。