携帯電話キャリアの多様性

昨日ドコモで全国的な通信障害が発生しました。

f:id:nagasawa0129:20211014201118p:plain

全キャリア持っている私には死角はないのですが、ネットで調べてたら同じ様なひとはいるようです。

今朝には全面復旧したようです。

 

複数キャリアのきっかけは大震災

複数キャリア持ち歩き始めたきっかけは東日本大震災です。

当時から複数台持ちで、初代Xperia(ドコモ)とガラケー(ドコモ)、データ通信用としてWimaxを持っていました。

当日は西新宿にいました。

3G全盛期、発災直後ドコモは輻輳を起こして通話も通信も繋がらない状態で、辛うじてWimaxが繋がっていたので、ウェザーニューズSolive24で情報を入手していました。

 

しかし、妻との連絡が一切取れません。

PHSは普通どおり接続出来ていていたので、会社の人の端末を借りて妻の携帯にかけることができました。

当然着信側が輻輳状態であればつながらないのですが、偶然妻の携帯はまだ顧客数の少ないY!Mobileだったため、一発で接続しました。

 

PHSの契約を追加

しばらくの間、強い余震が続いていたこともあったので、1ヶ月くらいしてからPHS(Willcom)の契約をしに行きました。

当時としてはめずらしいかけ放題プランがあったのも魅力でしたね。その後大きな地震に遭遇することはなく、数年後Y!Mobileに吸収されてしまいました。。。

 

紆余曲折あって

10年の間にMVNOの統廃合が続き、不可抗力でのキャリアの乗り換えなどがあり、現在の我が家の回線は、、、

楽天モバイル:3回線(旧ドコモ2回線と娘用)

auUQ Mobile(データ専用)

SBMiPhone

YMobile:旧PHS2回線

Wimax:5Gルーター

クラウドSIMルータ:3キャリア選択制だが主にSBMが使われるようです

DMM(MVNO):ドコモ回線 データSIM 3枚(シェアプラン)

 

見事にほぼ全キャリアを持つ結果になっていました。

災害時への備えということもありますが、スキー場や山奥のキャンプ場へ行くと、キャリアによっては圏外になることが意外とありますので、結構役に立ちます。

 

 

通信費

これだけ持つと維持費結構かかると思いきや、楽天モバイルは1GB以下であれば0円ですし、MVNO回線は合計で3000円ちょっと。

ルーターは無制限(実際は15GB/3日と10GB/日)で計約1万。

SBMは無制限プランで通信費は6~7000円、YMobileは音声だけなので2000円

全て合わせて2万円くらいですから、3人家族としてはまぁまぁ普通の通信量ではないかと思います。

 

最近はDSDSの端末も増えてますので、MVNOの一番安いプランであれば1000円程度で持てます。

全キャリア持つ必要はないと思いますが、いざというときに備えて、違うキャリアを1回線は予備として持っておくのも良いと思います。