ZIL520 & GR86

主に車関連、キャンピングカー関連のカスタマイズ、日々の出来事を書いて参ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ごみ箱

ラダーに取り付けるゴミ箱を作成しました。 ホムセンをいろいろ回ったのですが、あまり良いデザインのものが見つからず、ネットでデザインと機能がバッチリなものを発見しました。しかも2000円以下。 ゴミ箱 ごみ箱 ふた付き おしゃれ ダストボックス トラッ…

そろそろ冬タイヤへ

毎年12月は冬タイヤへの履き替え。年を越す前にやってます。 ここ数年は、裏の自動車工場にお願いしているので、先週末スタッドレスを持ち込んで、ヒマなときに交換しておいて。とお願いしてきました。 自分でやってもいいんだけど、持ってるフロアジャッキ…

車内コンセントの経路変更

うちのLEEKは展示車だったのもありますが、自宅に2500Wのインバーターがあったので、オプションのインバーターはテレビ用に付いていた400Wのものしかありません。 1500Wのインバーターを選択しないと車内コンセントは外部電源を接続しないと、使うことができ…

リアラダー取り付け

リアラダーを取り付けました。 ROCKY ( 横山製作所 ) ルーフキャリア 【SLシリーズ 1BOX・バン用ハシゴ】 ハイエース・レジアスエースバン 220系 ハイルーフ(ワイド幅)専用タイプステンレスパイプ SL-17 出版社/メーカー: ROCKY(横山製作所) メディア: Autom…

サイバーマンデー

amazonでサイバーマンデーのセールが金曜から開始になってます。 サイバーマンデーって感謝祭の休暇明けの月曜に会社のECサイトから注文が増えるって話しを昔聞いた事があって、仕事しろよって思った記憶がありますが、今は携帯で注文できるし、あまり特別な…

ナッツRV埼玉店

週末、修理入庫のためナッツRV埼玉店に行ってきました。 購入は厚木なのですが、若干遠いので首都高のみで行けるし、新しくできたばっかりということで、埼玉店を選択しました。 場所はバイパス沿いなのですぐ見つけられましたが、東京側からだと与野ICを降…

ステップ

LEEKはスパロンなので、天井高が2.4mあります。 普通の脚立だと屋根上作業する際にはちょっと高さが足りません。 全長も長いので、作業時は天板が長い脚立を使ってますが、非常にかさばるので作業時以外は車には乗せてません。乗せると他の荷物が載らな…

一年保証

ダイニングとリアベッドの上のライニングが剥がれてるのを夏頃に発見していたのですが、外出することが多かったため、修理を見送ってました。 そんな折、ナッツから内装の保証一年経過するハガキが届きました。内装派の保証期間は1年しかないのですね。家具…

2018/11/24-25 レイクロッジヤマナカ(再訪)

前回11/10-11にある事件で断念した紅葉まつり。 leek2-301.hatenablog.com 他のキャンプ場を探したものの、どこも予約がいっぱいだったというのもありますが、リベンジ果たすべくレイクロッジヤマナカを再訪しました。 ここのキャンプ場は11月末で冬季閉鎖に…

スパロンの大きさ パート2

先日、いつものホムセンで買い物してクルマに戻ると、隣にナローボディのハイエースが止まってました。 見慣れたつもりでも、改めて比較するとやっぱスパロンでかいな。二回りくらい。 ハイエースベースのキャブコンってナローボディベースなんだよな。この…

地デジアンテナ修復

車載の地デジアンテナの基台がサビサビになってしまったので、修復しました。 プラ部分に塩の結晶っぽいのが付いているので、原因は台風の時の影響かもしれません。 <Before> <After> 台座部分のサビを紙やすりで削って、脱脂してからアクリル塗料を2度ペ…

CSアンテナと地上波アンテナ

先日、屋根にマグネット基台で取り付けている地上波アンテナを除いたところ、塗装がはげてサビサビになっていました。 しかもボディーに傷がつかないように保護シートの上に載せていたのですが、振動や走行風の影響なのか、保護シートから半分ほどズレてボデ…

2018/11/10-11 レイクロッジヤマナカ

11/10~11日に山中湖まで紅葉を見に行ってきました。 ※編集前の下書きが更改されていたので再修正しました。 今回はレイクロッジヤマナカという、筑波大学の敷地内(?)のキャンプ場です。 9時過ぎに都内を出発したのですが、湾岸線は事故渋滞、中央道は4号…

メインのセリカが車検

昨日帰宅後、夜遅くに工場へ直行してセリカを置いてきました。 19年目の車検です。 minkara.carview.co.jp あちこちガタが来ていて、エンジンも含めてオーバーホールしないとならない箇所が多々見受けられ、あとどのくらい乗ってあげられるのかわかりません…

BS/CSアンテナ

夏は山奥のキャンプ場、冬は雪深いスキー場に行くことが多いので、携帯も圏外、当然地上波は入らず、情報源がないことにより身の危険を感じた桐木平など。 leek2-301.hatenablog.com LEEKに付いてきた地デジテレビは衛星放送対応だったので、以前より検討し…

イオンモール幕張新都心

週末にイオンモール幕張新都心に行ってきました。昨年のクリスマス以来? 停められる駐車場が限られているので、10時の開店前に着くように早めに出発、いつもの場所に停めます。車止めがないのでスパロンでも余裕で停められる場所です。 結構早めに着いたの…

秋の始まり

10月に入っても気温が高い日が続きますが、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。 週末からは完全に秋の空気に入れ替わりそうです。 夏のキャンプシーズンも終わったので、我が家はテントとタープを倉庫にしまい、冬までの間は車中泊とサイドオーニン…

台風接近

台風24号の被害はなかったでしょうか。未だに停電の地域残っているみたいです。 我が家は幸いにも、近所に駐車中の車のカーセキュリティーが一晩中鳴り響いて眠れなかったことくらいで、自宅、LEEKともに被害はありませんでした。 ただ、車内に設置している…

ニューコースト新浦安に行ってきました。

お土産の商品名みたいなタイトルですが、旧イトーヨーカドー新浦安店の跡地にできたモールです。 urayasu-sanpo.com オープンするという情報は入手していたのですが、29日にふと、そういえばと思い出し調べてみると9/27にオープンしていたみたいです。 場所…

ペヤンガー

ペヤング大好きなのですが、中でも激辛(赤)ペヤングが一番のお気に入り。 そんな折、ペヤングのソースだけ販売されるという情報をだいぶ前に入手していたのですが、どこの店舗でも現物を見かけることができず半ば諦めかけていました。 尼で売ってはいるの…

リコール情報

レジアスエース入ってたので、見てみましたがうちのは対象外でした。 toyota.jp アフターサービス | リコール等情報 | 2018年 | ハイエース、レジアスエース、ダイナ、トヨエースのリコール 時期からして3型の前後期が対象っぽいですので、対象のかたご確…

ぞろ目

昨日外出しようと、ドアを開けるとオドメータが7777kmでお出迎え。 昨年11月に納車されてから1ヶ月くらいは準備等であまり外出できなかったけど、車中泊スキー数回、キャンプも数回、仙台の帰省もあり、普段の買い物やセリカ故障中に仕事にも乗っていったこ…

曇天続き

ここ数日肌寒いが続いておりますが、お天道様も顔を覗かせていません。 LEEKの冷蔵庫は24時間稼働しっぱなしなので、常にバッテリーは放電状態にあるので、心配になって今朝残容量を確認しに行きました。 残量:174Ah 気温も低い状態が続いているため冷蔵庫…

花貫渓谷〜大洗 車中泊

9月の1回目の連休は花貫渓谷の汐見滝吊り橋へ 紅葉シーズン前でしかも雨が降っていたので、殆ど人はいませんでした。 特に案内板があるわけでもなく、場所が非常にわかりづらい。ナビタイムとポータブルナビがそれぞれ違う場所を指し示していました。 吊り橋…

災害

9/6 3:08に家中の緊急地震速報が鳴動。PCやスマホに入れているもので、遠隔地の地震でもマグニチュードが大きい地震は通知するように設定しています。 スマホを確認すると震度7。 真夜中ですがTVで確認すると、発振時の映像では停電しているように見えなかっ…

EVバイク(Cute-ml)

キャンプ時や自宅付近でのチョイノリで使用するために、EVバイクを購入しました。 最近はEVバイクが数多く輸入されていて、日本メーカーでも製造し始めましたね。 種類はここ数ヶ月でかなり増えてきており、最終候補でこのCute-mlとオートバックスブランドの…

車中泊問題

いずれ消されちゃう記事だろうけど。 headlines.yahoo.co.jp うちは道の駅で車中泊ってのはしないし、寝るなら安心感や電源のあるRVパークやキャンプ場使うけど、LEEKはバンコンとは言え結構デカくて目立つから道の駅でも結構端っこに止めます。 こういうの…

夏風邪

お医者様でも原因がわからないそうですが、巴川帰ってきて、水曜から高熱が続いております 完全に夏休みが潰れていますが、夏休みで良かったと考えるのは日本人だからでしょうか。 下がる気配が全くありません。 3日目にして最高記録をマークしました。 8/26…

空気圧調整

先日より気温が低下しているからか、TPMSで表示している値が0.2kg程度下がってたので調整しました。 以前は400kpaに合わせてましたが、真夏の猛暑日の走行中に4.7kgを超えてTPMSの警告が鳴りっぱなしになるので今回は少し下げます。 空気入れで390kpaで合わ…

巴川オートキャンプ場

年一行事。両親、弟妹家族との合同キャンプに行ってきました。 場所は、うちからは遠いのですが、埼玉長瀞近くの巴川オートキャンプ場です。 前日より娘が熱出していて、途中で引き返すことも考えてましたが、熱も下がったのでとりあえず行くだけは行ってみ…