キャンピングカー
独身実家暮らしの頃は、週末になると朝からセリカでドライブ()に出かけ、ご飯も食べずに一日中運転して夜帰宅なんてことを繰り返していました。 文字通り1日飯食ってない状態です。 実家を出て、結婚し、子供ができてからも変わらず、運転は大好きです。 ま…
という体験をしたわけではないんですが、ブログ訪問者の検索キーワード見てたら、Googleに「キャンピングカー 渋滞 トイレ 貸して」で辿り着いた人が結構いました。 これがキャンピングカー所有者が言われたのか、渋滞にはまっている人がキャンピングカーを…
昨年に引き続き、今年も参加してきました。 leek2-301.hatenablog.com 大量のキャンカー。壮観ですね。 ※公式より画像を拝借 昨年と同様に金曜日の22時頃に出発したんですが、途中事故渋滞で時間をロスして、手前のPAに到着したのは2時過ぎ。少し仮眠を取っ…
今年は訳あってZILではなく86で行きました。イオンに用事があったのでそちらに停めて歩いて移動。 数年前の開催の時はイオン平面駐車場の一部をキャンピングカーに開放してたんですが、最近はそのようなアナウンスはありませんね。 日曜は寒い雨だったことも…
毎年恒例の新年明けましてスキー行ってきました。 ここ数年と比較すると1月初めの積雪量としては結構多いのではないでしょうか? 今年は2月に娘の小学校でスキースクールがあるので、それまでにもう一回くらい行っておきたいところ。 今年はブーツも新調した…
ブラックフライデーで購入した小型洗濯機を使ってみました。 大判のタオルが1枚とハンドタオルサイズ1枚でいっぱい。 水量はMaxで洗剤は使わずに純水器の水だけで洗いましたが、結構汚れは落ちてゴワゴワしていた感触はなくなりました。 安定感がないので、…
週末に伊豆に行ってきました。 約1年ぶりですね。 leek2-301.hatenablog.com 20年来の友人家族数名で計画していましたが、1名が体調不良で欠席。 子供含めて2家族7人で決行。 自分達家族だけであればキャンプや車中泊で十分ですが、今回は他家族一緒なので一…
カムロードはキャンピングカーのベース車ですが、所詮はダイナやデュトロと同じトラックなので、快適装備なんかありません。 この前、嫁さんが鏡を使おうとバイザーを降ろしましたが、バニティーミラーなんて装備は当然ありません。 特に要求されたわけでも…
前回パッキンからのエア漏れで応急措置していたんですが、交換品のパッキンが届いたので交換していきます。 leek2-301.hatenablog.com 今回の全交換分と予備で5つ。クリックポストで2~3日で届きました。 古いパッキンはピンセットでつまみ出せます。 古いパ…
現在はいているブリザックは2021年12月に購入したもので、製造年は21年47週(2021年11月21日から11月27日)のようです。 今シーズンで4シーズン目ですが、昨シーズン使用前の硬度が55~60程度、今年の硬度は平均65でした。皮むきすれば若干…
斑尾キャンプで始めて実際の運用に近い形で使用してみました。 出発時、鉛サブはほぼ満タン、Delta2Maxは71.5%。 事前に外部電源でエアコンを使用して車内はキンキンに冷えた状態で6:30過ぎに出発しました。 9時頃に高坂SAに到着。 道中は鉛サブのインバータ…
表題通り、バックカメラ壊れました。3年目に入ったところです。 カメラ自体はキレイですが、台座は錆びてボロボロです。塩カルかかりまくってましたからね。。。。 ZIL520に使用しているナビは、専用のカメラを使用することでワンカメラでありながらサラウン…
昨年の車検の際、ディーラーのバッテリーテスターではバッテリーは元気。 容量も100%近いって話でした。 そこから1年経ち、丸3年使ってることになります。 暖冬とは言え、だいぶ寒い日が続いているため、バッテリには厳しい季節。 セキュリティリモコンでメ…
週末金曜日から始まっていたキャンピングカーショーですが、土曜日はノアくんのトリミングを予約していたので、日曜日に行ってきました。 朝から土砂降りです。娘の雨女ぷりここに極まれり 自宅からそれなりに近い幕張メッセ。8時に出発して駐車場到着は8時…
以前から参加してみたかったキャンバケに申し込みました。 bondscamper.jp いつも気づいたら申し込み終わっているという状態だったんですが、今回は2次募集に間に合いました。 浜名湖なので、我が家からは片道4時間半。9時過ぎに到着となると、恐らくは明け…
既にポータブルソーラーを200W、100W、60W等複数所有していますが、密林を散歩してたら600W級のパネルを見つけました。 ALLPOWERS SP600 ソーラーパネル 600W 折り畳み式 IP67防水 44V 単結晶太陽光発電パネル ポータブル電源充電ソーラーチャージャー RVキ…
例年は年明けスキー含めて年5~6回、新潟まで滑りに行ってますが、今年は雪不足だったので一度も滑れてません。 ここ数日で新潟の山の方は積雪があったようなので、そろそろ行ってこようかと思います。 毎月第3日曜日がスキーこどもの日で小学生無料なので…
最近、高速のSAで長時間駐車を対象に駐車場の有料化なんて話も出ていますが、ここ最近休憩のためにSAに立ち寄ると満車でドライブスルーペナルティになることもしばしば。。。 そういうときに大型車枠やバス枠に駐車している一般車を良く目にします。 SAの駐…
新車装着時の夏タイヤ。今年で3シーズン目ですが、収納前に硬度測定してみました。 大体65~70程度でした。 来年4シーズン目なのでそろそろ交換予定でしたが、ヒビも傷もなく状態良好なので、もう1シーズン行けそうです。 収納は先日コストコで購入したミシ…
Amazonのブラックフライデーで購入しました。 ノアくんが全然トイレ覚えてくれず、寒くなって出してきたホットカーペットの上でおしっこしまくります。 毎度毎度カバーカーペットを洗濯機で丸洗いしていたのですが、水道代も電気代もかかるので部分掃除でき…
日曜日にモビリティーショーに行ってきました。 leek2-301.hatenablog.com 東京モーターショーにビッグサイトに会場を移してから足を運んでなかったんですが、せっかくチケット頂いたので行ってきました。 ビッグサイトは自宅から20分ちょっとで到着する距離…
袖ケ浦のイベントに行ったときに頂いた、東京モビリティショーのチケットがあるので、週末に行って来ようと思います。土曜日は予定があるので日曜日。 leek2-301.hatenablog.com ビッグサイトなので近いし電車で行っても良いのですが、お台場はアクセスが悪…
連休後半で埼玉県秩父市にあるヘリテイジ美の山のRVパークに行ってきました。RVパークは4月以来です。 出発前から天気が悪いのはわかってましたが、現地までナントカ天気はもってくれました。 ホテルへ向かう山道は若干狭く、木の枝が張り出しているところも…
フルモデルチェンジしたばかりですが、マイチェンだそうです。 www.vantech.co.jp この前のフルモデルチェンジでは、リアがダブルタイヤになったり、トヨタセイフティセンスが追加されたりで、ベース車の価格が大幅にアップしました。 おかげでZILシリーズは…
タイムセールは年中やってるから、通年セール中なAmazonさん 今日(9/1)からまたなんかやるそうな。 amzn.to 季節物なのに、UPSが入ってたりポタ電が入っていたり。防災というカテゴリで対象になっているっぽい。 9/1は防災の日だから季節物といえば確かに…
バンテックからご案内のハガキが届きました。 くるま旅の無料入場チケットは2月の幕張で使ってしまったので、今回はどうしようかなー。 ビッグサイトは会場も駐車場もちょっと狭いので躊躇します。いつもは冬の幕張にしか行ってません。 jrva-event.com 東京…
コーナンに買い物に行ったら、半額セールで売ってたので買ってみました。 小さいIHのコンロや、電熱式のコンロとか持ってますが、それなりに準備が必要だったりするので、一体型になってるものは以外と便利かなと。 sonae電気片手鍋(SE-MEP015L)という商品…
6月上旬だというのに最近暑いです。季節が前倒しでやってきている感じがします。 地球の気まぐれで気候なんてガラッと変わってしまうので、人間がどうこう出来るものではないと思いますが、暑いものは暑い。 最近ZILの新バッテリーシステムの関係でEcoFlow …
leek2-301.hatenablog.com 騒音で6時くらいに目が覚めちょっと寝不足でしたけど、2日目は軽く観光して帰ることにしました。 昨晩夕食を摂ったレストランの周りにはパン屋さんやお土産ショップがあるので、まずは再訪してお土産を購入。 天気は悪いです。 …
leek2-301.hatenablog.com サファリパークを出てから、宿泊地のRVパークレンブラントスタイル御殿場駒門に向かいました。 www.kurumatabi.com 今回のRVパークはホテルの敷地内なので、2食付きプランもあったんですが、近くの御殿場ビールのレストランに行…