GR86
先日参加したスライドコントロールプログラム leek2-301.hatenablog.com 雑誌社が二社来ていたのですが、くるまのニュースさんはネットニュースだったこともあり早々に写真が載っていましたが、もう1社のXacarさんの86&BRZマガジン Vol039にちょっとだけ載…
GR86 RZのスピーカーはドアに2つ、後部席に2つ、ダッシュボードにスコーカーとツィーターの計8スピーカーです。 一部では音が良いと言われているようですが、私にはラジオを聞いているようにしか聞こえません。自宅で中華スピーカー接続している方がまだ良い…
昔からナビはPNDを除いて、カロッツェリア以外は買ったことがありませんでしたが、GR86のナビを検討するときに候補に上がったのものがいくつかあります。 最初に候補に上がったのはNP-1でした。 カロッツェリア NP-1 オートバックスに行ったときに実機が展示…
早いものでGR86の半年点検の案内が届きました。 半年点検も無料でしたっけ? 来月早めに行って、ついでにZIL520の車検見積もりも取ってこようと思います。
先日購入して取り付けたAdPower。 leek2-301.hatenablog.com 景品表示法に基づく措置命令が出されたようです。 www.adpower.jp 他の類似商品にも出されたようですが、効果がゼロって訳ではないと思うので、車種や年式に寄るところは大きいんでしょう。 大き…
と言っても、ポタ電乗せるだけです。 GR86はガソリンエンジンですし、そういう目的の車でもないので100V出力は設定がありません。 バゲッジスペースは小さいですが400Wh級のポタ電なら十分乗ります。 ポタ電本体はバゲッジルームに置いて、そこから延長コー…
車内いじってるときに、内装を少し傷つけてしまったので、傷隠しのためにカーボン調シートを貼り付けました。 カーボンで整形したような商品も売ってますが、そこそこのお値段なので自分でフィルムをカットして貼っつけてます。 SecondStage トヨタ GR86 コ…
セリカに23年、人生の半分を一緒に過ごしたわけで、操作系の癖が全然抜けません。 ZZTセリカはウィンドウ操作がシフトノブの後方車両中央にあったので、左手で操作してましたが、GR86はウィンドウはドア側。 エンジンスタートは、ZZTセリカは物理キーでハン…
先日7mmのスペーサーを入れたのですが、ワインディングでアクセルを煽りたい時には、やはりもう少し厚みが欲しいところです。 leek2-301.hatenablog.com あまり付けたくなかったのですが、嵩を稼ぐためにRAZOのペダルを購入しました。86用の型番はRP81です。…
AdPowerという商品をAmazonブラックフライデーで安くなっていたので買っていたのですが、付けるタイミングが遅くなってしまいました。 アドパワー(AdPower)【乗用車用/特許取得】厚さ1ミリの静電気抑制シート エンジンへの空気流れを改善 メンテナンスフ…
TGRD(TOYOTA GAZOO Racing Driving experience)はトヨタが企画している、プロドライバーを講師とするドライビングレッスンに参加してきました。 toyotagazooracing.com GR86の開発ドライバー佐々木雅弘選手監修のドライビングレッスン。記念すべき第1回目…
今日は5時起きです。 トヨタGR主催のドライビングレッスンに参加してきます。久しぶりにモータースポーツイベントへ参加です。 toyotagazooracing.com 今回はスライドコントロールレッスンということで、どの程度のレッスン内容なのかはよくわかってないです…
木曜日に遠出するのでガソリンを入れてきました。 前回遠出してからは、街乗りしかしてないので、一般道のみでどの程度になるのか。。。 93.9km走行して、エアコンは使っていません。 13.64L入って燃費は6.89km/Lでした。 慣らしが終わって高めの回転まで引…
昔は全席にモニター付けたりして遊んでましたがそういう目的ではなく、後部席に娘が座った時、ナビ画面を見るために前に体を乗り出してしまい危ないので、助手席のヘッドレストに固定するモニタを追加しました。 最近売っているのはかなり薄型ですが、DVDプ…
セリカからGR86に乗り換えるに当たって、自動車保険はそのまま乗り換えで契約を付け替えました。 セリカは4060円/月でしたが、GR86は8980円/月です。 完全に頭から抜け落ちていて、保険料が上がることを全く考えていませんでした。 不覚。。。 一番大きいの…
GR86のRZグレードはスカッフプレートがステンレスです。SZとRCは樹脂製。 ただ、何の修飾もなくノペッとした感じ。セリカはロゴ入ってたんだけどな。 カッティングシートでロゴ作って貼ってみました。ちょっとワンポイント トヨタ GR ステッカー TOYOTA 純正…
ラゲッジマットは標準でカーペットぽいものが敷かれていますが、GRのオプションでも用意されています。 新車オーダー時にオプション付けるか悩んだあげく、あとからでも買えるのでとりあえず何もなしで契約しています。 納車後、ECサイトを物色していると、U…
昔の車と比べるとボディ剛性は雲泥の差、GR86はかなりしっかりしてると思います。 ほぼ間違いなくサーキットよりも一般道を走ることが多いと思いますが、Yahooのポイントが溜まっていたのでBLITZのタワーバーを購入しました。 品番はフロントが96133 リアが9…
ディーラーオプションで取り付けできるGRパーツです。 Yahooポイントの残りを使って購入しました。 取り付けは純正を置き換えるだけなので、特殊な技術は不要ですがインパクトレンチは必要です。 純正ストライカー。ロックネジなのでかなり固いです。しかも…
LEEK2からZIL520に乗り換えるにあたって、TPMSの計測範囲が容量不足になってしまったため、保管していた古いTPMSをGR86に転用していました。 【2022改良】タイヤ空気圧モニタリングシステム tpms 空気圧センサー 車 タイヤ空気圧センサー 空気圧モニター気圧…
ラゲッジルームのランプは純正はT10電球です。 あまりにも暗いのでLEDに変更しましたが、光量は増したものの、指向性が強いためスポットライトのような照射になってしまいました。 明らかに電球よりは明るいんですが、もう少し広範囲を照らしたいなというこ…
車内にワンポイント欲しかったので、ブラックフライデーで買ってみました。 KUNGKIC スバル BRZ ZD8 トヨタ GR86 ZN8 適用 2021 2022対応 エアコン スイッチ AC ノブ リング ノブカバー スイッチカバー ドレスアップ 内装パーツ 亜鉛合金 アクセサリー 3枚入…
カーボン鳥さんではありません。 スカッフプレートやグローブボックスのキックガードなど、既製品はいくつか出ています。既製品を買った方が楽で収まりがよいのでしょうけど、DIYで出来るところはやってしまおうと思い、Amazonでカーボン調テープを購入して…
セリカを売却するとき、DefiのAdvance ZDメータだけ取り外していたので、センサー類を追加で購入して、メータを取り付けました。 社外メータの取り付けは人生で3度目くらいです。 水温センサー アタッチメントはBLITZのを使用しました。GR86は38φのようです…
10/13に納車されてから、早い物で1ヶ月が過ぎ、走行距離は約1600kmに達しました。 今回は初回点検ですが、オイル交換とフィルター交換もお願いしています。液ガス問題はありますが、昔から初回点検時にはオイル交換はするようにしています。 それに加えて、…
雪の便りも徐々に届きつつあり、スキー場のオープンもちらほら出始めてきました。 毎年、最低気温が一桁になり始めたら、冬タイヤの交換をするようにしています。 今年は11月中暖かい日が続きましたが、12月に入ったら急に寒くなるようです。 年末でタイヤ館…
ゆるキャン△の聖地巡礼かねて、身延まんじゅう買いに行ってきました。。。。 が、がががーん。。。 水曜定休とはありましたが、祝日の場合は営業しているという記事があったので行ってみたら営業してませんでした。残念。 仕方ないので近くのお土産屋さんで…
バックライトはT16ですが、純正はまたしても電球。なんで電球を多用するのでしょうか。 LED化しました。 OXILAM T16 LED, バックランプ 爆光 後退灯 キャンセラー内蔵 Canbus T15 W16W バックランプ 無極性 ランプセット ホワイト (2個入) OXILAM Amazon リ…
慣らし運転が終わったので、買っておいたパワコンを取り付けました。 leek2-301.hatenablog.com 付属品は本体と割り込みハーネスのみ 取り付け 特殊な工具が必要なわけでもなく、特に難しい作業はありませんでした。 エアフロメータのハーネスに割り込ませる…
GR86のホーン貧弱です。よくあるビービー音です 以前からわかっていたので交換する前提で考えてはいたのですが、コネクタが片方がトヨタの1芯、もう一方がスバル系の2芯という変なコネクタなようなので、ちょっと悩んでおりました。 バンパー裏は1芯 ラジエ…