先日、屋根にマグネット基台で取り付けている地上波アンテナを除いたところ、塗装がはげてサビサビになっていました。
しかもボディーに傷がつかないように保護シートの上に載せていたのですが、振動や走行風の影響なのか、保護シートから半分ほどズレてボディーに直接乗っていました。キズにはなってなかったけど、、、。
そこそこ電波の入りは良いので重宝していたのですが、場所によっては入りが悪いことがあったので、別のものを調達しており、これを機会に交換することにしました。
こいつです。

屋外 地デジアンテナ 室外hdテレビアンテナ 地上デジタル放送用 UHFブースター内蔵 TVアンテナ 小型UFO 360°全方位受信 64km受信範囲 5m同軸ケーブル・取付金具付属 防水 避雷
- 出版社/メーカー: ANTOPアンテナ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ポールに固定するタイプなのですが、ベースを水平にして直角に曲げられる構造なので、オーニングの留め具に固定できないかなと考えています。
停止中にしか使用しないTVなので、マグネットで固定でもいいかなと思ってます。
LED用ですが、調達しておきました。
あと、先日の山中湖でCSアンテナの受信を試みたのですが、30分くらい試行錯誤したものの、受信することは出来ませんでした。
立った状態としゃがんだ状態でコンパスが指し示す方角が違うのと、ちょうど富士山の方角だったためか、電波を補足しても映像が映るまでには至らず。
サイト内の立木も影響していたのかも知れません。