【GR86】BLITZ ストラットタワーバー(前後)

昔の車と比べるとボディ剛性は雲泥の差、GR86はかなりしっかりしてると思います。

 

ほぼ間違いなくサーキットよりも一般道を走ることが多いと思いますが、Yahooのポイントが溜まっていたのでBLITZのタワーバーを購入しました。

品番はフロントが96133

 

 

リアが96101。

 

 

結構な車種と共用になんですね。しかし適合車種にBRZ(ZD8)はあるけど、GR86(ZN8)が書いてないので間違えて注文したかと冷や汗がでました。

 

足は純正のままなので、どこまで変化が感じ取れるか、はたまたバランスが崩れてしまうのか、という懸念はありましたが、メリットがあればデメリットもあるので、とりあえず取り付けてみました。

 

取り付け方法(フロント)

説明書に沿って取り付けるだけです。トルクレンチは必要ですが特殊な工具は不要です。

1.アッパーマウントのネジ取り外し

3本ずつ計6本の12mmナットを外します。念のため車両がフラットに駐車出来るところで行いました。

2.仮組み付け

アッパーマウント側を先に締めてからバーを固定します。

3.本締め

純正のナットを使用しトルクレンチで締めます。規定トルクは説明書に記載がありました。ストラットタワーバー本体とブラケットのネジはT50のトルクスでした。

 

 

取り付け方法(リア)

こちらも説明書に沿って取り付けるだけですが、スペアタイア収納部分の発泡スチロールの加工が必要です。

1.内装取り外し

左右とストライカー部分の内張はクリップで留まってますので、内張はがしで外します。

2.アッパーマウントのネジ取り外し

2本ずつ計4本の14mmナットを外します。

3.本締め

説明書に従ってスチロール材をカットします。説明書よりも実車合わせでカットする方が簡単です。

純正のナットを使用しトルクレンチで締めます。規定トルクは説明書に記載がありました。

 

フロントよりリアの方が作業量が多いです。特に難しい作業はありませんでしたが、前後で約1~2時間程度の作業時間でした。

 

GRドアスタビライザーと同時作業したのですが、まず出足から違いが感じられます。

ノーマル状態ではボディーがしなることで逃がしていた衝撃が、しっかりとドライバーに伝わってきます。特に段差を超える時に顕著に感じます。

ノーマル足のしなやかさは残っていますが、減衰力を1~2クリック固めに調整したように個人的には感じました。乗り味は確実に固くなって、動きはシャープです。

補強することでのデメリットはありますが、前後で2万円ちょっとの費用対効果は高そうです。