2022/4/1~2 ニュー白亜紀車中泊&那珂湊おさかな市場&国営ひたち海浜公園 1日目

娘が春休みなので、金曜日に休み取ってひたちなかへ温泉に入りに行ってきました。

場所はいつもの「ニュー白亜紀」の湯ぱーくです。

www.kurumatabi.com

 

youtu.be

那珂湊おさかな市場

ひたちなかへ行くときはいつも夕食はお刺身です。これまでは日立おさかなセンターで購入していましたが、午後になるとほとんど売り切れなので、今回は那珂湊おさかな市場に立ち寄ってきました。 

www.nakaminato-osakanaichiba.jp

駐車場がよくわからず、普通車用の駐車場に向かったのですが、、、、。

f:id:nagasawa0129:20220404093943j:plain

Oh。。。

大型車用に停めるようです。

f:id:nagasawa0129:20220404094109p:plain

こちらの入口のようです。

f:id:nagasawa0129:20220404094311p:plain

近くまで行くとおじさんが開けてくれます。

駐車料金は100円でした。出口にも同じゲートがあるので、出場するときはおじさんに声かけて開けてもらう必要があります。

f:id:nagasawa0129:20220404094513p:plain

平日で他の車はほとんどいませんでしたが、バスエリアに案内され広々。

f:id:nagasawa0129:20220404082822j:plain

ひたちおさかなセンターよりもこちらの市場の方が種類も豊富、規模も大きいですね。

f:id:nagasawa0129:20220404082831j:plain

岩牡蠣を店頭で食べることができるので、岩手県産の蠣を頂きました。

f:id:nagasawa0129:20220404100413j:plain

スーパーじゃ売ってないような、巨大な蠣です。

味が濃厚で、海の塩味が効いているのでタレなしで食べられます。

f:id:nagasawa0129:20220404100339j:plain

しばらく口の中に蠣のエキスが残ってました。

 

お刺身を3冊。終了間際だったからか値下げされていて、中トロが2800円→1800円。サーモンとブリが合わせて2500円でした。

f:id:nagasawa0129:20220404100812j:plain

他に鯖のみりん干しとしらすを購入しました。

 

ニュー白亜紀

市場から海沿いを走って、15分ほどでホテルに到着です。

f:id:nagasawa0129:20220404101056j:plain

何度か利用している(今回で4回目?)ので情報があるらしく、チェックインは名前を書くだけでした。助かります。

WEBサイト上は電源なしとなっていますが、空いていれば無料で貸してくれます。電子レンジも使用出来るので恐らく15A程度はあると思いますが、ブレーカーはないので使いすぎるとホテル側の元が落ちる可能性があるので注意が必要です。

 

利用料は2500円。

日帰り入浴は3人で利用すると1000円以上かかりますが、利用料には入浴料も含まれていますのでかなりお得です。

f:id:nagasawa0129:20220404101304j:plain

 

2Fに展望台が設置されて海を見渡すことができるようになっていました。

f:id:nagasawa0129:20220404102316j:plain

遠くに火力発電所が見えます。

f:id:nagasawa0129:20220404102325j:plain

 

 

さて、、早々にお風呂をいただき、さっそく刺身を捌きます。

元がかなり大きいので、それぞれ半分ずつ切り身にしましたが、大皿一杯になりました。

f:id:nagasawa0129:20220404101928j:plain

 

つい先日まで20度近くあった気温も、寒の戻りで夜は一桁。

そういえばいつも夏に利用していたので、寒い時期にくるのは初めてでした。

f:id:nagasawa0129:20220404102312j:plain

 

FFヒーターを点けているので車内は快適です。

f:id:nagasawa0129:20220404102305j:plain

 

2日目はひたち海浜公園に立ち寄ります。

 

 

leek2-301.hatenablog.com

電動バイクをZIL520に載せてみた

3年半前に購入してた電動バイクの積載を、昨年の夏からずっと検討していたのですが、駐車場の移転などもあり、冬期に入っていたため落ち着くまで保留にしていました。

leek2-301.hatenablog.com

 

とりあえず、スキーシーズンも終わったので、実際に積載してみました。

サイクルキャリアには重量的には許容範囲ですが、持ち上げるには腰がやられそうなのでとりあえず車内です。

パターン1

ちょっとわかりづらいですが、畳んでリアベッド前に立ててみました。一番省スペースで積載出来ますが、スタンドを広げて建ててもかなり不安定です。

f:id:nagasawa0129:20220324173310j:plain

パターン2

半分だけ組み立てて見ました。シートだけ折りたたんだ状態です。スペース的には完全に組み立てた状態と変わらないので、不安定になるだけであまり意味がありませんでした。

f:id:nagasawa0129:20220324173320j:plain

パターン3

完全に組み立てた状態です。一番安定しますが、一番場所を取ります。いずれにしてもラッシングベルト等で固定は必要です。

一応この状態で冷蔵庫の扉も開閉できますが、リアベッドやマルチルームへのアクセスができないので、積載は一番最後になります。

道中、緊急でトイレ使いたい場合は、車内で移動させるしかないですね。

f:id:nagasawa0129:20220324173331j:plain

 

 

GWの予定

今年のGWは4/29~5/1、5/3~5/5が祝休日なので5/2を休めば長期連休になりますね。

ゴールデンウィークのイラスト「GW」

 

前半はRVパークの予約を入れていましたが、後半は兄弟家族と斑尾高原キャンプ場に行く予定でいました。

例年は3/1から予約開始されるのですが、今年は大雪の影響で予約開始がなかなか始まらず、先日案内が更新され7/14まで休業とのこと。。。

www.madarao.jp

 

 

今更キャンプ場空いているところはなかったので、以前行ったIDEBOKに再訪しようと思います。

斑尾高原は夏休みに行ってこようかな。

海底火山噴火

3/27の夜に国内で海底火山が噴火したようです。

西之島新島のイラスト

夜中に突然降灰予報が発表されたのでなんだろうと思っていたら、結構大きめの噴火のようです。

f:id:nagasawa0129:20220328084431p:plain

気象庁から報道発表もされています。

www.jma.go.jp

 

去年は国内でも福徳岡ノ場、今年に入ってから海外でトンガなどでも大きな海底噴火がありましたし、ここ最近は太平洋で活動が活発化してきているようです。

 

本州付近でも福島沖の地震や、北海道東方沖で地震が頻発しています。

先日の電力逼迫警報もありますし、備えはしておいた方が良いかも知れません。

 

 

 

隣のタクシー会社の問題

お世話になっていた自動車整備工場の跡地にタクシー会社の駐車場が完成しました。

大手のタクシー会社ですが、大きな問題が。。。

 

照明がまぶしすぎます。

f:id:nagasawa0129:20220327214229j:plain

一晩中煌々と付いています。

f:id:nagasawa0129:20220327214237j:plain

写真は23時ですが、まるで昼間のようです。

f:id:nagasawa0129:20220327214246j:plain

寝室には遮光カーテンありますが、和室の窓は障子だけ。リビングには薄手のカーテンしかありませんので、真夜中でも部屋の中に強烈なLEDの光が差し込んできます。

 

完全に光害です。

 

隣の部屋の方も同様の意見らしく、近日中に管理組合でとりまとめてクレームを入れに行く予定です。

 

 

 

18th 結婚記念日

3/27は結婚記念日。入籍自体は1/1なのですが、結婚式が3/27なのでその日にしています。

今年で18回目。なんちゃら婚式みたいなのはないみたいです。

 

娘も来月から3年生です。

早いです。

 

今日はおいしいものでも食べようと思います。

 

 

PS4の分解清掃(備忘録)

退役してZIL520に載せていたPS4がすぐに熱を持ち、ファンが最大回転で廻るようになってうるさかったので分解清掃しました。自分用の備忘ですが、参考にされるかたは自己責任で。

型番はCUH-1000aです。

 

分解に使用したのは昔購入した精密ドライバーセット

 

 

隠しネジの取り外し

シールしたの4ヶ所。保証が受けられなくなりますが、保証期間も修理対応も終わっているので問題なし

f:id:nagasawa0129:20220325111800j:plain

 

表カバーの取り外し

上側は上にスライドさせて引き抜く。下側は本体後部側をコネクタを回避しながら持ち上げて(ちょっと固い)、前部方向にスライドしながら引き抜く

f:id:nagasawa0129:20220325113338p:plain


裏カバーの取り外し

裏カバーは表カバー下部と同様の方法で取り外す。大まかな部品配置は下図の通り

f:id:nagasawa0129:20220325090022j:plain

 

邪魔なケーブル類の取り外し

電源ユニットのネジ5本を外し、左側垂直に上に引き抜きながら、赤枠のコネクタを外す。

黄色枠のフラットケーブル(BDドライブのデータ線)の取り外し

緑枠のコネクタ(BDドライブの電源)の取り外し

橙枠のアンテナの取り外し

f:id:nagasawa0129:20220325085140j:plain

 

本来裏側の保護パネル取り外し

赤丸のネジを全て取り外し

黄色枠のファンケーブルを上に持ち上げて外す(作業中にコネクタ破損。。。)

f:id:nagasawa0129:20220325084734j:plain

 

システムボードの取り外し

端子類を避けるようにスライドさせながら取り外す

f:id:nagasawa0129:20220325084433j:plain

 

ファン固定ネジの取り外し

赤丸3ヶ所のネジを取り外す

f:id:nagasawa0129:20220325084401j:plain

 

ファンの取り外し

ネジ2本を取り外す

f:id:nagasawa0129:20220325084329j:plain

 

バックアップ用電池交換

ついでなので電池も交換しておく。3V程度あったが、表面に腐食も見られるしすぐに電圧降下しそうなので新品(CR2032)に交換

f:id:nagasawa0129:20220325083412j:plain

 

ファンの清掃

ホコリが溜まっていたファンを綺麗に清掃。思ったより汚れていなかったけど、システムボードのヒートシンクにホコリが溜まっていたので、そのせいで廃熱効率が低下していたのだと思う。

f:id:nagasawa0129:20220325082943j:plain

ついでに内部を全部清掃

f:id:nagasawa0129:20220325082934j:plain

 

逆の手順で戻して完了

BDドライブのフラットケーブルがちゃんと刺さっていなかったみたいで、起動後にエラーになっていました。この状態になるとシステムアップデートもエラーになるため注意が必要です。

ファンの音は静かになり、接触不良を頻発していた電源ボタンも不具合解消できました。

f:id:nagasawa0129:20220325110522j:plain