我が家のLeek2は初めから400Wのインバーターが設置されていましたが、先日100W程度の負荷つないだら12Vアクセサリ系統のサブバのフューズが飛びました。
調べてみると、系統のフューズは10A。かつ、インバーターの入力ケーブルも細く、シガー経由で取ってありました。
ケーブルの径を考えれば容量としては適切ですが、その辺説明がないのはどうかと思う。
なので、ヴェルファイアにで使ってた走行充電器と使い道のなかったリン酸鉄リチウム(40Ah)を2ndシートの下に配置。
インバーターはそのまま転用して、バッテリー計を追加。
しばらくはこれで運用していこうかと思います。

New Era(ニューエラー) 走行充電器 最大出力電流30A 出力電圧12V/24V自動切替 SBC-001B
- 出版社/メーカー: New Era(ニューエラー)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
メインの走行充電器は切ったままなので、通常はこちらを使って不要な時は遠隔でOFFできるように入力をACC連動にして、不要な時はカットできるようにしました。
さすがリチウム。充電はかなり早いです。