ZIL520 & GR86

主に車関連、キャンピングカー関連のカスタマイズ、日々の出来事を書いて参ります。

LED電球のストック

旧居は2004年建築で、最初に取り付けられていた電球は全て白熱球。しかも100Wで設置数は全部で10個くらい。

同時に点灯すると、それだけで1kWです。

引っ越した当初、電気代が異常に高くて、慌てて電球を全部交換しました。

 

当時はまだLED電球なんてものはなく、売ってても高く、消費電力が少ない代替品は蛍光電球くらいでした。

蛍光電球は7W~8Wくらいなのですが、立ち上がりまで時間がかかる代物でした。

 

 

ここ数年でLED電球が安くなってきて交換をしていたのですが、安い物はそれなりに粗悪で結構な頻度で点灯しなくなります。

LED素子がダメになるというより、制御基板がダメになるのが速いのでしょう。

 

白熱電球はすべて廃棄をしましたが、未使用と予備軍のストックの蛍光/LED電球が大量にあります。捨てるのももったいないので、誰かもらってくれないかなぁ。。。