週末、自宅前の道路が水道工事で通行止めになって出入り出来なくなってしまうので、ノアtとモカ連れて1日外出してました。
日曜日に工事しなくてもいいじゃないか。。。
アクセルペダル交換してから遠出できていなかったので、走行テスト兼ねて山梨までほうとうを食しに行ってきました。
河口湖近くにあるほうとう研究所
ワンコ連れだと入れる飲食店が限られてしまいますが、富士山周辺はワンコ同伴OKなお店が多いので助かります。
わんこ用のほうとうも提供されてます。
モカには50gでちょうど良い感じ、ノアは100gでも良かったかな。
私は海鮮ほうとう、娘は野菜ほうとう、妻はつけ麺ほうとうを注文。
大変美味しかったです。
往路は2時間くらいで着いたので、帰路も同じくらいの時間を見込んで、15時くらいに出発すれば水道工事も終わっているだろうと時間つぶしのため周辺をドライブ。
山中湖湖畔を散策しようかなと思ってましたが、近くにドッグカフェがあったことを思い出し、無憂樹というカフェへ。コタローくんやユキちゃんが元気だったころに何度か訪れてますが、15年ぶりくらいでしょうかね。
チーズケーキをいただきました。
看板犬はレオンくんというお名前だそうです。ユキちゃんは恐がって近づけません。
ノアは終始吠えかかって、相性がダメでした。
帰りはスマートICから帰ろうと思ってたので、富士吉田の道の駅へ。大好きなふじやまビールと生信玄餅を購入。
ジビエセンターなるものができてました。
買い物済ませて15:30に出発したのですが、大渋滞で家に着いたのは19:00でした。普通の週末なのに異常に渋滞していましたね。
中央道の小仏トンネル手前での車線数の増減が渋滞要因の一つだと思うんですよね。
改善してほしい。
往復で200kmちょっと走りましたが、エンジンチェックランプが点灯することもなく、噴け上がりが悪くなるようなこともありませんでした。
今までの問題は解消したように思います。