イレブンオートキャンプパーク

7月3連休の2日を使って、千葉の「イレブンオートキャンプパーク」に行ってきました。

予約取ったのが遅かったので、どこも予約が空いておらず、空きがあったキャンプ場に予約入れると、先日行った「かずさオートキャンプ場」の目と鼻の先だったというオチ。

f:id:nagasawa0129:20180717100406p:plain

今回は、娘の保育園のお友達家族(初キャンプ)と一緒です。

 

いつもは雨に悩まされるのですが、天気予報は2日ともに猛暑日の予想。お友達は晴れ女か。。。

 

アーリーチェックインで11時ころ入りましたが、テントの設営だけでもう水浴びしたかのように汗だく。朝から猛暑です。

木陰が多いサイトだったので、直射日光の直撃はありませんでしたが、その後気温は上がっていき、15時の段階で32度超。

f:id:nagasawa0129:20180717104140j:image

製氷マシン持って行ったので、かき氷を食べながら休憩しつつ設営完了。

 外気温が30度超えてても、結構なペースで製氷してくれました。便利。 

 

今回予約したサイトは2家族分あるので、ゆったりと使いたかったのですが、密接してタープを立ててしまったため、綺麗にセッティングできず、かなりいびつな形になってしまいました。

張り直そうかと思ったんですが、暑さでへばってしまい、面倒なのでそのまま使用することにしました。

 

あと、ここのサイトは水はけが悪いのか、地面がかなり水分を含んだ土でした。

グランドシートや椅子、テーブルの脚は泥だらけ。

もう少し芝とか整備してくれると助かるんだけど。

f:id:nagasawa0129:20180718074916j:image

 

これまでのキャンプは雨主体だったり、比較的涼しい環境だったりなので、猛暑のなかでのキャンプは、今年は今回が初めて。

以前より、スポットクーラーは搭載していたのですが、今回が初回の本格稼働。 

トヨトミ スポット冷暖エアコン ホワイト TAD-2218W(W)

トヨトミ スポット冷暖エアコン ホワイト TAD-2218W(W)

 

 電源付きサイトなので、LEEKの中は到着から翌朝までスポットクーラーかけっぱなしにしていました。

本来は排気ダクトと吸気ダクト2本を車外に出すべきなのですが、仮設置とスペースの都合上吸気ダクトを接続していなかったせいか、結構冷えが悪く感じました。

しかしながら、夜の段階で恐らく28度くらいにはなっていたと思います。翌朝は23度まで下がってました。

 次回は吸気ダクトも接続してどの程度違いがでるか確認してみたいと思います。

 

今回のイレブンオートキャンプパークは子供が遊ぶ遊具が多く、ブランコやトランポリン、夏場は子供プールもあります。

子供は飽きることなく遊べますが、当然大人も付いていくことになり、食事の準備が進まないという弊害もありますね。

 

夕食の準備をしようと火をおこしていると、なぜかヒグラシが鳴いておりました。

なんだか季節がおかしいです。 

 

そうこうしている間に辺りはどっぷり日が暮れ、娘達は花火。楽しそうで良かった。

f:id:nagasawa0129:20180718075001j:image

 

夜はまったりとしようと考えていたものの、汗だくの状態だったので、まずは汗を流してからと、シャワー(無料)を浴びに行きました。

が、さっぱりしたのもつかの間、外はムシムシしていて靄も出ていたので、サイトに戻るまでの間にまた汗だくに。

加えて頭痛も始まってきて、しばらくLEEKの中で涼んでいたのですが、その間に消灯時間を迎え、子供達に合わせて早めの就寝。

 

まったりタイムなし。。

 

翌朝、起きると娘がぐずっている。いつもの寝起きの機嫌の悪い状態かと思いきや、高熱を伴っていました。

嫁が抱っこしていると、嘔吐。

 

嫁の顔面に、、、。

 

とりあえず、娘は涼しい車のなかに待避させて、朝食準備しながら、急いで撤収準備していると、今度はコタローくん嘔吐。

 

色々ヤバイ。

 

撤収準備が終わることには、娘は回復。熱も下がったようで、一安心。軽い熱中症だったのかもしれません。

帰る頃にはシャボン玉追いかけて走り回ってました。

f:id:nagasawa0129:20180717114905p:plain

 

先日、ドアミラーにウェルカムランプ付けたことで、ドアを開放しているとランプが点きっぱなしになります。かと言って都度スライドドアを開け閉めすると、それはそれでバッテリーを消耗するので、ちょっと対策を考える必要が出てきました。

サブバは電源サイトなら充電されますし、ソーラーでも充電されるので問題はないんですが、メインバッテリをどうするか対策を考えないとなりません。

ダッシュボードに載せてる折りたたみ式のソーラーで充電しようかな。