【ZIL快適化】リアスピーカー増設

うちのZIL520は購入時オプションのリアスピーカー付けてません。

 

ナビ取り付け時に、運転席うしろにスピーカーとサブウーファーを設置したので、運転席廻りは音環境は比較的改善しています。

f:id:nagasawa0129:20210523113245j:plain

GoogleCastなどのAV機器はナビのスピーカーを介して音を出しており、19インチテレビを付けている時は、Boseのポータブルスピーカからも音を出せるようになっていますが、若干タイミングのズレがあるため、お風呂で聞いているようなエコーがかかってしまいます。

 

また、ナビでストリーミングで音楽をかけている時は、フロント側でしか音がならないので、キャビン側では音を聞き取りづらいようです。

 

タイムセールで安くなってたので、こいつを購入して増設することにします。 

基本的にはBoseスピーカーと機能的な差はないのですが、色々入力I/Fがありなかでも光り入力がポイント。ATOTOナビにはSPDIF出力があるので、そのまま入力として使用出来ます。

設置場所はここ。

f:id:nagasawa0129:20210523114023j:plain

ナビ裏から2列目までは直線距離は短いですが、結構迂回しないとならないので5mのケーブルを使用。 

AVケーブルで引き回そうとすると、ケーブルの太さがネックになりますが、SPDIFケーブルは細いので取り回しがかなり楽です。

 

このスピーカーの電源は100Vですが、標準搭載のインバーターは使用せず、扇風機用に購入した、シガーソケット経由で容量の小さな300Wのインバーターを使用します。

 

 試しにナビで音楽かけて見たところ、タイムラグなく音声出力されました。音質も結構よいです。

 

 

【ZIL快適化】娯楽環境整備

納車後から立て続けに色々手を加えてきましたが、車中泊をするために必要となる装備の改善や、走行に関係するものがほとんどでした。

 

オートキャンプだと外にいる時間が長く、それ自体がレクリエーションなので娯楽装備は使わないですが、RVパークやスキー泊などでは夕食後に過ごす時間が長いので、動画鑑賞くらいしかないと飽きてしまいます。

 

先日、ようやくのことでPS5に当選したので、壊れかけのPS4はお役御免となりました。ファンの音がやかましいですが、まだ使えるのでZILに搭載することにしました。BluRayドライブもついているので、レンタルした映画を見ることもできそうです。

 

設置場所はテレビ下の荷物しか置けないデッドスペース。とりあえず滑り止め貼り付けた板の上に仮置きしてみます。

f:id:nagasawa0129:20210521162628j:plain

PS4は分配機を通すと何故か音が出力されなかったので、モニタのHDMI端子にに直接接続することにしました。問題としてはアップデートがファイルが巨大でモバイルルータで落とすにはちょっとつらいことでしょうか。

f:id:nagasawa0129:20210521162607j:plain

IODATAのネットワークCSチューナーも移設しました。

 桐の木平とか、電波が入らないようなところで使うことはあるかも知れませんが、自動追尾のアンテナもついていないので、走行中に視聴できるわけでもなく、たぶん登場の機会はほとんどないでしょう。

f:id:nagasawa0129:20210521162542j:plain

以前はアンテナを外に設置しないと受信できませんでしたが、キャブコンはボディがFRPなので、バンクベッドにアンテナ設置しても映ります。 

 

f:id:nagasawa0129:20210521163033j:plain

モニタのスピーカは音が貧弱なので、BOSEのポータブルスピーカに出力してます。

結構昔に購入しましたが、コスパに優れた良いスピーカーですね。

 

AUXもあるので、TVのイヤホン端子に接続すれば、結構いい音でなります。小さいので邪魔にも鳴りません。

f:id:nagasawa0129:20210521163338j:plain

 

問題はHDMIケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブルがそれぞれ2本ずつ。

棚の上にはHDMI切替機と分配器、ChromeCastなどで配線がゴチャゴチャしている上にまとめようがありません。

 

 

 

【ZIL快適化】後部ドライブレコーダー用 シガーソケットの追加

ATOTOのバックカメラを追加で配線しましたが、ドライブレコーダー機能はついていないため、ミラー型ドラレコを取付け用かと考えていました。

ただ、既に2個のバックカメラが後部に取り付けてあるので、3つ目となるとちょっと抵抗があります。

 

以前、LEEK2に使用していたドラレコが余っていたので、車内のリア窓に取り付けることにします。

 

 

さてドラレコMiniUSBなので、どこからか電源を取らないとなりませんが、後部二段ベッドには100Vしか来ていません。インバーターは停泊中以外入れることはほぼありませんので、使い勝手が悪いです。

100Vだとロスもありますし、シガーソケットがあると便利です。本来であればアクセサリー連動にしたいところですが、せめてメインスイッチ連動としたいところです。

 

メインスイッチに連動する照明があるので、ここまで12Vは来ているハズです。

照明のスイッチをバラしてみます。

f:id:nagasawa0129:20210518135108j:plain

 

リード線が3本ありました。接点は二つなので、赤青はそれぞれダウンライトと間接照明に行っていると考えると黄色が12Vかな。

f:id:nagasawa0129:20210518140321j:plain

ビンゴ!

f:id:nagasawa0129:20210518140336j:plain

ですが、アースが来ていません。キャブ部分にはボディーアースも取れる場所はありませんので、照明用のアースから分岐するのが一番手っ取り早いでしょう。

 

ということで、棚をバラします。側面のネジ数本を外せば、棚を動かせました。

ダウンライトのコードに余裕がないのであまり引き出せません。

f:id:nagasawa0129:20210518140349j:plain

 

↓こんな12Vの端子を付けようかと思いましたが、奥行きがあまりないことと、壁材が結構厚めで適当なサイズのホールソーもなく加工が手間だったので、とりあえずシガーのたこ足を加工して取り付けることにします。

パーツ揃えるまでの仮で、ソケットはここに両面で貼り付け。自宅に転がっていたシガープラグぶった切っていたものなので、これまた転がってたヒューズボックスをかまして5Aで制限しました。

副作用でUSB充電が使えるようになりました。

f:id:nagasawa0129:20210519131245j:plain

接続もOK。サイクルキャリアの隙間から撮影する感じになるので積んだら何も写らないですね。

f:id:nagasawa0129:20210519131228j:plain

作業時間は1hくらい。全て余っていたパーツなので費用はタダでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャブコン同士のあいさつ

現時点でZIL520での外出は買い物に千葉のコーナンまで出かけますが、レジャーのための外出は2回だけ。

キャブコンで観光地を訪れる経験はほとんどないのですが、スレ違うキャブコンのオーナー様から走行中に手を挙げて挨拶されていることに気がつきました。

 

LEEK2(バンコン)の時は見た目で判断出来なかったので、気にもしていませんでしたが、先日の外出でこちらから挨拶してみると。。。(=´▽`)ゞ

 

挨拶を返してくれました \(o´▽`o)

 

今後は積極的に挨拶していきたいと思います。

 

ZIL系の駐車枠

以前LEEK2に乗っていたときは高ささえ気をつければ、ホムセンやスーパーでも平面駐車場に停めることができましたが、ZIL520に乗り換えてからは、比較的駐車場が大きめのホムセン(コーナンとか)にしか買い出しには行けなくなりました。

 

2度ほど高速使用してみて気になったのですが、ZILの駐車枠ってどこなんでしょうか。

大型車ではありませんが、小型車でもありません。

サイズ的にはLEEK2と大差はありませんが、小型車枠だと隣の車がドア開けられない可能性があります。

f:id:nagasawa0129:20210516211239j:plain

 

幕張のキャンピングカーショーだと、スパロンは普通車枠に誘導されますが、キャブコンはサイズ的に変わらないのですが、別枠に駐車誘導されますよね。

 

普通車枠でもギリギリ収まるんですが、車高が高いので圧迫感はかなりあります。キャブコンに乗られている皆様は どこに停めてますか?

 

【お出かけ】2021/05/16 イチゴ狩り

今のシーズンフルーツ狩りやってるのかなぁ?と調べてみると、いちごはシーズン終わってるので、そろそろサクランボになるようです。

 

ただ、北上すればまだイチゴ狩りできるようなので、ちょっと遠いですが沼田の「原田農園」がイチゴ狩り1100円/人でまだやってたので、思いつきで予約して行ってきました。

 

川場スキー場の近く、2018年に行った桐木平のちょっと手前なので片道200km弱。

leek2-301.hatenablog.com

 

雲行きは怪しく、途中から降り出しました。

 

現地には予定より90分ほど早めについたので、川場の道の駅で時間つぶし。

ガラ空きとまでは行きませんが、駐車場は3割程度しか埋まってませんね。

f:id:nagasawa0129:20210516212654j:plain

雨も降ってきたので、お客さんはほぼいません。

f:id:nagasawa0129:20210516212711j:plain

イートインは可能なようですが、テイクアウトして車内で食事して時間つぶし。

 

農園にはちょっと早めに入ったのですが、別に時間関係なくイチゴ狩り開始出来るみたいです。他のお客さんは1組くらいしかいませんでした。

シーズン末期なので、赤いイチゴもまばらです。

f:id:nagasawa0129:20210516212305p:plain

ちなみにここの農園はじゃらん経由で予約すると、スイーツとドリンクが1品もらえます。実質1人分無料。

f:id:nagasawa0129:20210516213224j:plain

 

 

今回の燃費。前回のおでかけから下道で100km弱走ってそのままでかけたので、高速は実質300kmくらい。帰宅後給油すると50リットルちょいはいりました。

燃費は8~9km/L。エアコンも併用してたのと、一般道も結構走ってたので、結構燃費悪化しました。

f:id:nagasawa0129:20210516213253j:plain

走行距離は1000kmを突破しました。そろそろ1ヶ月点検行ってこようかな。

f:id:nagasawa0129:20210516213312j:plain

 

【ZIL快適化】車内外温度計

カムロードはキャンピングカーのベース車両でありながら、快適使用はほぼ皆無。乗用車で不通にあるべき機能はほぼありません。

 

致命的なのは温度計。

エアコンはマニュアルなので、車内温度がわからないと冷えすぎになります。車外温度がわからないと、強弱の調整がむつかしい。

また、冬場は路面凍結などの状況を把握する必要があり、スキー場に行く機会が多い我が家の場合は必須情報です。

 

 空きパネルに入るタイプを購入。

 

ドライバーズシートから視線移動が少ない空きパネルに埋め込みました。 

f:id:nagasawa0129:20210515232704j:plain