納車後から立て続けに色々手を加えてきましたが、車中泊をするために必要となる装備の改善や、走行に関係するものがほとんどでした。
オートキャンプだと外にいる時間が長く、それ自体がレクリエーションなので娯楽装備は使わないですが、RVパークやスキー泊などでは夕食後に過ごす時間が長いので、動画鑑賞くらいしかないと飽きてしまいます。
先日、ようやくのことでPS5に当選したので、壊れかけのPS4はお役御免となりました。ファンの音がやかましいですが、まだ使えるのでZILに搭載することにしました。BluRayドライブもついているので、レンタルした映画を見ることもできそうです。
設置場所はテレビ下の荷物しか置けないデッドスペース。とりあえず滑り止め貼り付けた板の上に仮置きしてみます。
PS4は分配機を通すと何故か音が出力されなかったので、モニタのHDMI端子にに直接接続することにしました。問題としてはアップデートがファイルが巨大でモバイルルータで落とすにはちょっとつらいことでしょうか。
IODATAのネットワークCSチューナーも移設しました。
桐の木平とか、電波が入らないようなところで使うことはあるかも知れませんが、自動追尾のアンテナもついていないので、走行中に視聴できるわけでもなく、たぶん登場の機会はほとんどないでしょう。
以前はアンテナを外に設置しないと受信できませんでしたが、キャブコンはボディがFRPなので、バンクベッドにアンテナ設置しても映ります。
モニタのスピーカは音が貧弱なので、BOSEのポータブルスピーカに出力してます。
結構昔に購入しましたが、コスパに優れた良いスピーカーですね。

Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II ポータブルワイヤレススピーカー スペシャルエディション トリプルブラック
- 発売日: 2019/11/07
- メディア: エレクトロニクス
AUXもあるので、TVのイヤホン端子に接続すれば、結構いい音でなります。小さいので邪魔にも鳴りません。
問題はHDMIケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブルがそれぞれ2本ずつ。
棚の上にはHDMI切替機と分配器、ChromeCastなどで配線がゴチャゴチャしている上にまとめようがありません。