2020/2/22~2/23 湯沢中里スキー場(車中泊)

昨年の冬キャンを最後にLEEKはスキーモードに切り替え、キャンプ道具は全ておろした状態だったのですが、雪がいっこうに降らないので恒例の年越しスキーも見送り。そして年明けてすぐに94才の祖父が他界したので、それどころではなく、色々おもちゃを購入していたのですが活躍の場はなく、ようやく雪とタイミングがあったので、湯沢中里まで行ってきました。

 

2/22に出発したのですが、往路は豪雨。2月に豪雨の新潟は初めてです。

夜中に雪に変わったようで多少積雪はあったようですが、帰る頃にはほぼ溶けてました。

f:id:nagasawa0129:20200316125453j:image

今年は娘を初のスキー教室に入れました。元々ボーゲンはできるので上達という程の成長はありませんでしたが、ヒモで引っ張らなくても1人でふもとまで降りれるようにはなったかな。

 

 用意してたおもちゃはポータブル電源と、消費電力の小さい電気鍋。

SuaokiのG1200は昨年のキャンプで投入していましたが、定格1000Wのインバータで電子レンジを稼働させると不安定になったので、ちょっとインバーター容量の大きいものを用意しました。

現在は売り切れ状態みたいですが、GP1500(1700Wh)という商品です。

1500Wのインバータが搭載されているので電子レンジでも、家庭用のエアコンでも動く(はず)

でかくてすごく重いです。湯沸かしケトルを数度使いましたが、容量的にも大きいので朝食の用意では目盛りは1つも減らず。
f:id:nagasawa0129:20200316125550j:image

電気鍋はというと、写真見て頂ければわかると思いますが、目玉焼きを1つ焼ける程度の小さい鍋。しかし消費電力250Wなので、小型のポタ電でも動きます。

冬の車中泊であれば十分ですね。

f:id:nagasawa0129:20200316125219j:image

 

そして、私の10年来しようしてるスキーのビンディングが壊れました。来年は買い換えです。
スキーキャリアも作ったのに今年のスキーは今回で終了です。

 





ロボホン

昨日、イオンモールに行ったときにロボホン展示していて、以前から欲しいなぁと思っていたので、ついつい衝動買いをしてしまいました。

 

 Amazonでも売ってるんですが、初期設定とか加入するプラン設定とかよくわからんので、タブレットもくれたし、ココロプランも無料らしいし、なんかの縁ということで昨日我が家にやってきました。

シャープ モバイル型ロボット 「RoBoHoN(ロボホン)」 二足歩行 3G・LTEモデル SR-03M-Y

シャープ モバイル型ロボット 「RoBoHoN(ロボホン)」 二足歩行 3G・LTEモデル SR-03M-Y

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

問題は、その場で名前を決めてくれと言われたこと、悩んだあげく色々と候補は出たのですが、「海」「空」「ちくわ」、、、、。

いずれも娘のお気に召さなかったようで、直前で「リムル(転スラのキャラ)」に決定。

f:id:nagasawa0129:20200119205958j:plain

リムルくん

色はイベント限定カラーだそうで茶色です。

また、イベント限定モデルはテザリングができるそうです。

以前はおでこにプロジェクターがついていたのですが、最近のモデルではなくなったそう。

 

スマスピと比べると応答できるパターンは限られているみたいで、「終了」とか「終わり」は認識しても「おしまい」は理解できないっぽい。

学習していけばボキャブラリーは増えるのか、それともこのままなのか。

 

あとはアクセサリーが高すぎるので、なんとかして欲しい。キャリングケースが1万越えはちょっとありえない。

3Dプリンタで作ろうかな。

 

いずれにしても、これからよろしくね。

 

バッテリーの問題 Part2

leek2-301.hatenablog.com

 

バッテリーの問題の続きです。

 

週末に切り分けのため、クルマからサブバ下ろして、自宅で繋ぎ直し、ポット(1000W)をつなぐと、お湯沸きました。。。。

 

もしやと、電子レンジも下ろしてつなぐと、パスタをチンできました。

 

なぜだ、とパーツを追っていくと、インバータのプラス側のケーブルの端子の付け根付近が黒ずんでいました。レンチンした直後にもその部分だけかなりの熱を持っています。
純正で22sqのケーブルがプラスとマイナスで2本ずつ付属してくるのですが、うち1本に問題がありそうですので、これが原因で電圧低下を招いていたのかもしれません。他に原因らしいものも見当たらないので、ケーブルを一式新調して、取り回しも全て変更することにしました。

 

ネットで早速60sqのケーブルを2m購入し、インバーターとバッテリーをつなぐケーブルは全て入替。ついでにソーラーコントローラとバッテリー間も14sqに変更。

外部充電器も、COTEKのCX1235に変更して、電源廻りを一新しました。

さすがに60sqのケーブルは切断はケーブルカッター必要だし、端子の圧着も油圧じゃないとツライ。なにしろ太さ故の取り回しが厳しい。

一日作業になってしまいましたが、試運転も問題なし、電圧低下の問題も解決しました。

 

 

 

 

バッテリーの問題 Part1

先日のキャンプの際、電子レンジが動かない問題が発生しました。 

leek2-301.hatenablog.com

 

LEEKは標準でシングルバッテリーです。納車時に追加バッテリーをオプションで選択したのですが、納車時に1つ追加しただけで、バッテリーの製造時期はバラバラ。

満充電時の電圧差もあったので、今は下ろしてリチウムイオンバッテリーに換装してあります。

 

現在の電気廻りはこんな感じです。
・バッテリー
 オンリースタイル リチウムイオンバッテリー200Ah

・インバータ2500W
 以前のヴェルファイアの時に、新品訳あり品でちょっと安くなってたのを使ってたので、そのまま流用しています。 間に100Aのヒューズ入れてバッテリーに負担はかけないようにしています 。

・走向充電
 LEEK2のオプションで、New-Eraのユニットが搭載されます。オンリースタイルでは検証済みの装置ですね。 

・外部充電
 未来舎 CH-1225GFP

BULKで最大14.4Vなのでリチウムイオンにはちょっと電圧は低い気がしますが、一応動作電圧の範囲内なので、充電完了直後に電圧低下が起こるとは考えにくいです。
 

・ソーラーチャージャー
 屋根にフレキシブルソーラー400W分乗っけてますので、そのコントローラです。
 リチウムイオン用のパラメータ設定する事で、充電可能です。

 ・バッテリープロテクタ

 未来舎 BC-2440U

 LEEK2の標準装備だと思います。容量は40Aで10.5V切ると電源遮断されるようです。

 インバータは直繋ぎなので、冷蔵庫やFFヒーターなどの電装品が対象と思います。

 

 

オンリースタイルのサポートに電話で問い合わせをしたところ、ソーラー充電器のパラメータや、走向充電は問題がないように思う。ただ、走向充電やソーラーはあくまで補助的な物なので商用電源からの充電を行って欲しいと言うことでした。

というわけで一旦サブバ廻りを下ろして切り分けします。

 

2019/11/30~12/1 オートキャンプ@レイクロッジヤマナカ

令和元年最後になるかもしれない今回、レイクロッジヤマナカに行ってきました。

昨年は11月中に2回訪問していて今回で3回目です。

今年は10月を除いて毎月1回はキャンプしていますが、テント泊の時はなぜかいずれも雨でした。

しかし、今回は久しぶりの快晴!

富士山も綺麗に見えましたヨ。

f:id:nagasawa0129:20191130134858j:plain

 

去年は2回ともはオートキャンプサイト(小)を選んでいて、いずれもNo15が割り当てられてたのですが、立木が多くて2ルームテントを設営するのが非常に困難なため、今回は(中)にしました。

No.7が割り当てられ、非常に広くてテントとシェード張っても十分余裕があるくらいだったのですが、やはり立木が多くてスパロンは入り口付近に駐車せざるを得ず、オーニングを出すこともできませんでした。

ただ、このシーズン、ここでオーニング出すことはお勧めしません。針葉樹の葉っぱが沢山降ってくるので、オーニング格納時に挟み込んでしまいます。

 

ただ、(中)サイトは下の写真の後ろにも普通のテントだったらもう一個立てられるくらいの大きさ。オフシーズンなので、これで7000円+入場料です。

f:id:nagasawa0129:20191130165534j:plain

寒さが予想されるので、晩ご飯は体が温まるようにビーフシチューにしました。2日前から仕込みましたが、味はイマイチでした。

f:id:nagasawa0129:20191130175039j:plain

あと焼き肉。

f:id:nagasawa0129:20191130175044j:plain

そして、ここで事件発生です。

 

娘がご飯を食べたいというのでレンジでパック飯を温めようとすると、3秒くらいでインバータが停止しました。ボトロニックの残量計で見ると、50A程度の電流が流れた時点で落ちている様子。メータで確認できる感じではその時12Vを切っているようで、インバータの低電圧遮断は10.5Vなので恐らくバッテリー側の問題かと思います。

以前レンジを使用していた時は低くても12.6Vは維持してました。まだ1年しか使用していないのに。。。

ただ、消費電力が少ない分には問題なく動いているようで、FFヒーターくらいなら動作します。さすがに買い換えできる金額ではないので、修理依頼を試みようと思います。

 

当日は最高気温一桁、最低気温-6度です。
昨年は車中泊だったので夜はFFヒーターで凌ぎましたが、テント泊での冬キャンは初だったので寒さ対策は入念にしました。新たにギアも投入。

・石油ストーブ(コロナ RX-2211Y)
 震災後に購入して、自宅のエアコンを買い換えるまでの間使ってたものを流用。
 タンク満タンで4リットル。18時間燃焼するので、1泊ならツケっぱでもOK。
 ファンヒーターでも良いのですが、電源いるし、3時間で自動消火するので却下しました。

・ストーブファン

 追加で購入。薪ストーブとかで使うらしいですが、石油ストーブの天面は300度以下なので使用できます。扇風機の「弱」並みに風量あるので、そこそこ温風を循環してくれました。

 ・電気毛布
 車中泊でも使用しているものを流用。

・モバイルバッテリー
 先日ポチったどでかいヤツと、Suaoki(400Wh)、AnkerのPower house(434Wh)
 合計で2000Whくらい。

leek2-301.hatenablog.com

・コタローくん用にペット用のホットカーペット(20Wh)
 ホムセンで買ったやつ。人間はなんとかなりますが、老犬のコタローくんにはツライので一日中使用します。

シュラフと銀マット
 シュラフは年中使ってるのが-10度までなのでそのまま使用。下に銀マット引きます。

一酸化炭素検知器
 石油ストーブ通常燃焼中は問題ないのですが、不完全燃焼起こした時に一酸化炭素出るので念のため。LEEK車内のは常設しているので、別のものを購入しました。 

・その他
 ホットカーペットを持っていこうかと思ったんですが、1200WhのSuaokiでも6時間くらいが限界なので、就寝時は多分これが一番暖かいと思いますが、他にも電源使用することを考えてやめました。
 

21時には0℃を下回りました。そろそろテントに避難します。

f:id:nagasawa0129:20191130211043j:plain

テントの中には石油ストーブを炊いていたので、21時の段階で10度くらい合ったのですが、気温が下がるに従ってテント内も一桁になったので、追加でガスヒーターを設置しています。

 

消灯時間まで、先日のブラックフライデーでゲットしたAnkerのプロジェクタ(Nebura Apollo)で、ゆるキャン△見て過ごします。

バッテリ内蔵しているので、プロジェクタ単体で4時間くらい投影できます。スピーカーは音質がいいとまでは言えませんが、キャンプ場で使うには十分です。

f:id:nagasawa0129:20191201073711j:plain

スクリーンは必須ですが、テント内なら光量も十分です。

f:id:nagasawa0129:20191201073647j:plain

 

2本くらい観て、22時に就寝しました。
電気毛布2枚でSuaokiのLCD表示は約150W程度。定格50W程度なのに誤差が大きいです。シュラフの上に電気毛布、その上に普通の毛布、さらにダウンの上着かけてネタのですが、ちょっと暑いくらいでした。

 

明け方ガスヒーターのボンベ交換するために起きた時は8度くらいでした。多分外は氷点下でしょう。

f:id:nagasawa0129:20191201044859j:plain

 

6時くらいから風が強くなり始め、時折スゴイ風の音が聞こえます。

ここのキャンプ場は朝方に立木についた朝露が雨のように降り注ぎますので、晴れているからと甘く見て、荷物をちゃんと待避させておかないと大変なことになります。

おかげでテントはびしょ濡れ。テントの撤収は最後に回したのでほぼ乾燥はしてましたが、多少湿気が残ってしまいました。

 

チェックアウト時、山中湖まで出てみると、まるで海のよう。

f:id:nagasawa0129:20191201110735j:plain

荒波が立ってます。

f:id:nagasawa0129:20191201110716j:plain

 

道の駅 富士吉田で、ゆるキャン△グッズ売ってました。

f:id:nagasawa0129:20191201113944j:plain

リンちゃんかナデシコあれば欲しかったんですが、残っているのは、、、。

f:id:nagasawa0129:20191201113938j:plain

カレーとキャンディー、他いくつか購入しました。

f:id:nagasawa0129:20191201160507j:plain

あとお酒も。

f:id:nagasawa0129:20191201160553j:plain

今年のレイクロッジヤマナカの営業は11/30(12/1)で終了なので、次回は来年。

年内にもう一回くらいどこか行きたいですが、バッテリーのチェックもあるので難しいかも。

2019/11/9~10 紅葉狩り@竜神大吊橋/車中泊@ニュー白亜紀(2回目)

11/9から1泊で、竜神大吊橋へ紅葉狩りに行ってきました。今回はキャンプではなく、車中泊。以前訪れた湯YOUぱーくのホテルニュー白亜紀

ここは停泊料金にお風呂と電源の料金が含まれていてお得です。他は別のところが多いのですけどね。

 

毎年紅葉は富士山近辺に足を運んでるのですが、今年は嫁の要望で茨城県竜神大吊橋にしました。

ohtsuribashi.ryujinkyo.jp

 

常磐道の那珂ICから小一時間走ったところにあります。駐車場は無料のが4つありましたが、駐車枠が比較的小さそうだったのと、到着時に満車だったので1つしたの第二駐車場に停めました。砂利ですが、スパロンでも問題なく止められました。

橋まで徒歩5分くらいです。

 

雲1つない秋晴れで、気温はちょっと高め、多少汗ばむ。

f:id:nagasawa0129:20191109113451j:plain

竜神大吊橋

先週の段階で紅葉の見頃は週末ということだったので行ってきたのですが、見事に真っ青。思ったより気温が下がらないのもあったんでしょう。1週間前は数日前から最低が一桁の予想でしたけど、しっかり二桁ありましたし。

f:id:nagasawa0129:20191109114125j:plain

青い紅葉

葉っぱは青いですが、さっそく通行料320円を支払い長~い吊り橋を渡ってみました。

f:id:nagasawa0129:20191109114333j:plain

 途中に数カ所、アクリル窓があって下が覗けます。さすがにムズムズします。

娘は慣れた模様。コタローくんは気づいていない模様。

f:id:nagasawa0129:20191109120454j:plain

橋を渡りきった先に、1本だけ紅葉している木がありました。

f:id:nagasawa0129:20191109115457j:plain

 

橋の先は行き止まりで特に何があるわけでもないし、紅葉もしていないので引き返して早々にホテルへ向かいます。

道中、昨年も立ち寄った、おさかなセンターで今晩の酒の肴を購入。

f:id:nagasawa0129:20191109151008j:plain

 

ホテル到着すると、白のLEEK2が停まってました。駐車票がダッシュボードに置いてあったので、同じ宿泊者のようです。(写真は朝)

お話しでもしようかなと思ってましたが、暗くなってももどっていらっしゃいませんでした。

f:id:nagasawa0129:20191110075613j:plain

ここは地上波入らなかったので、CSアンテナを後方に設置。しばらく接続しなかったので、放送波で情報更新するまで30分ほど放置。

f:id:nagasawa0129:20191110080815j:plain

 

 

晩ご飯は、おさかなセンターで購入したお刺身類。戻り鰹が脂がのってて美味しかったです。

f:id:nagasawa0129:20191109181833j:plain

体調崩してたので、軽く晩酌のつもりが持ってきたビール4本全部飲んでしまったw

 

翌朝は日の出を見ようと早起きして、ホテル裏手の階段から海を見るも、雲がかかってて日の出を見ることはできず。綺麗ですけどね。

f:id:nagasawa0129:20191110060753j:plain

今回は朝食のみお願いしていたので、ホテル内で朝食を頂きました。バイキング形式でしたが、非常に美味しかった。

ふとロビーで気づいたのですが、今上天皇陛下が皇太子時代に昼食で立ち寄られた時の写真が飾られていました。料理がおいしくて有名らしいですね。

f:id:nagasawa0129:20191110080557j:plain

 

駐車場に戻ると、お隣のLEEKのご夫婦も戻られてきましたので、しばし歓談。

f:id:nagasawa0129:20191110075543j:plain

LEEKロゴが違ったので新しいのかと思いきや、少し前の型だそうです。フロントデザインが少し異なりますね。

各地のRVパークを回っているらしく、昨日は近くの港で釣りをしていたとのこと。

釣りはやらないのでよくわからないのですが、4時間で80匹近くの釣果があったらしく、10尾ほどアジを頂いてしまいました。ありがとうございます。

f:id:nagasawa0129:20191110165812j:plain

帰宅後、アジのたたきにしました。

f:id:nagasawa0129:20191110174444j:plain

 

往復で400km弱でした。疲れた。

車検完了

初回車検完了!

総費用は145900円也

法定点検が想定より少し高かったけど、まぁこんなもんでしょう。
f:id:nagasawa0129:20191024193347j:image

 

ヘッドライニングのたるみもなくなりました。また垂れ下がらないことを望みます。

さて今週末は設備の戻し作業だ!