ZIL520 & GR86

主に車関連、キャンピングカー関連のカスタマイズ、日々の出来事を書いて参ります。※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ハーレー

江戸川郷土資料室に行ったら、ハーレーくんの故障発覚

江戸川区役所の近くにある、郷土資料室に行ってきました。 私の出身は多摩地区ですが、20年以上くらしてきた江戸川区の歴史を学びに足を運びました。 各地に郷土資料館的な施設はありますが、地元の施設に行ったのは初めてでした。勉強になりました。 だいぶ…

【ハーレー】CarPly、AndroidAuto対応、スマートモニタ取り付け

Amazonのプライム感謝祭の先行セールが始まったので、ハーレー用にディスプレイオーディオ的なものを購入しました。 これはなかなか良いですよ。 ハーレーは振動でiPhoneのカメラが壊れるという話は以前からあったんで気にはなっていたんですが、中華製のは…

ハーレーの充電器更新

色々買いましたが、ハーレー用の充電器を買いました。 ハーレー専用バッテリー充電器(6V/12V切替式)【サルフェーション 除去機能】シンプル操作】 【自動電圧調整】トリクル 充電 機能で 冬の間もつけっぱなしOK! スーパーナット(SUPER NATTO) Amazon 昔…

JAFのススメ

先日、ハーレーくんがドナドナされましたわけですが、実はこれで2回目。前回はパンクでした。 保険のレッカーサービスにも加入してるので、そちらを使っても良かったのですが、今回はJAFさんを利用しました。 レッカー距離は保険とJAFで合算できるので、まず…

個人的に7/5は大災難でした。。。。GR86またエンジンチェックランプ点灯です。

当たり前ですが、日付指定の予言に信憑性はありません。 たつきさんの本では7/5に別に災害が起きるなんて言ってません。SNSで過剰に騒いで、それにオールドメディアが乗っかったことで拡散した感じでしょうか。 私が見た未来 完全版 作者:たつき諒 飛鳥新社 …

歴博再び

つい先日、1人で行ったばかりですが、娘が行ってみたいというので連れて行きました。 短期間で同じ博物館に足を運ぶというのは人生初ですね。 1人で行った時も朝10時から16時くらいまで見学してましたが、今回は11時くらいに到着して、じっくり見学した結果…

【ハーレー】久しぶりのソロツー

だんだん暖かくなってきたので、土曜日にソロツー行ってきました。 引っ越ししてからバイクは配置的に2台の車の後ろになってしまい、なかなか乗る機会が減ってしまったので、かなり久しぶりの長距離です。 少し前に見て気になっていた千葉県佐倉市の国立歴…

玄関先に何か落ちてました。

ん?と思いましたがハーレーの下に落ちていたので、後部のリフレクターであることはすぐに判明。 両面でくっ付いていたんですね。10年以上経っているのでバキバキになってました。 両面を綺麗に剥がして、取り付け直しました。走行中に脱落しなくて良かった…

バイクカバー新調

週末車検なので、ハーレーくんはZIL520とGR86の間にいらっしゃいます。 バイクカバーは元々黒だったのに、白くなってしまいました。購入したのは2022年8月のようなので、2年行ってないくらい。 亀裂が入り水はだだもれ。 テープで補修して使ってましたが、も…

バイクにナビ取り付けてみた

先日購入したポタナビをバイクに取り付けてみました。 leek2-301.hatenablog.com マウントは昔からサインハウス使ってるので、ユピテルナビ用のパーツを追加で購入して流用。 YPB557はA12というマウントでした。サインハウス純正ではないんですけどね。 【RE…

ハーレーのバイクカバー新調

2年くらい前に購入したバイクカバーが、先日の台風でビリビリに避けてしまったので新調しました。 Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック) Homwarm Amazon 口コミでスポスタにはXXXLがちょうど良いとあった…

ハーレー車検からご帰還

うちのハーレーくんは2011年式。 11年目で、今回の車検は早い物で5回目です。 最初の数年は大きめの故障が立て続けにおきましたが、ここ最近は目立った故障もありません。 ただ、通常のメンテナンスでは落としきれないサビが増えてきていて、先日の大規模な…

ハーレーを徹底的に洗車しました

暫く洗車してなかたのですが、駐車場所が自室に近くなったので、徹底的に洗車しました。 Before 特に酷いのが、ホイールとフロントフォーク。 駐車場所の湿気が酷いってのと、カバー掛けてるのに水が侵入するという場所だったので、気づくとサビが進行してい…

バイクの軽自動車税キタ━(・∀・)━!!!!

悪魔からの手紙第二弾 バイク2台分の軽自動車税です。 ハーレー6000円とEV原付2000円。計8000円 今年はハーレーが車検なので、現金で払わないと区役所に納税証明書を取りに行く羽目になります。前回知らずに電子納税して痛い目に合いました。 ハーレーは今年…

自動車税の納付書キタ━(・∀・)━!!!!

とりあえず都税分のセリカとZIL520分が届きました。 セリカは13年超で45400円、ZIL520は40000円。 いつも思うのですが、排気量も大きく、重量も重く、燃費も悪い方が税金安く、古い車が悪と決めつけるのは合点がいきません。セリカは23年目ですからそろそろ…

給油してきました

ウクライナ情勢の影響で原油先物価格が高騰しているので、来週辺りまたガソリン代が値上がりしそうです。 ZILはいつもいくコーナンのスタンドで軽油を給油。142円/Lでした。 ハーレーは近所のスタンドでハイオクを給油。175円/Lでした。 セリカはまだ満タン…

バイクのドラレコ

最近はZILばっかりいじってたんですが、少し前、久しぶりにハーレーをいじりました。 今までGoProもどきのアクションカメラをサインハウスのマウントで使用していました。 防水ケースに入れてしまうと充電ができないため、30分くらいしか連続録画ができず…