2021/12/25~26 RVパークはすぬま

クリスマスキャンプならぬ、クリスマス車中泊してきました。f:id:nagasawa0129:20211227085719j:plain

 

今回は千葉県山武市にあるRVパーク蓮沼です。

f:id:nagasawa0129:20211227085650j:plain

ここはフルフックアップ(というらしい)、給排水、ダンプステーション、電源など、全て揃った全国でも珍しいRVパークだそうです。

f:id:nagasawa0129:20211227085807j:plain

 

 

受付は交流センターの3F

交流センターの駐車場に停めてから受け付けです。

エレベータを降りてすぐの、図書室の前にありました。本を借りて車で読んでもよいそうです。こども連れだと助かりますね。

 

RVパークは一旦通りに出て、別の入口から入ります。

f:id:nagasawa0129:20211227090338j:plain

 

今回はRV1枠。

ダンプステーションの建物の前辺りの枠は前方に傾斜がありますが、ダンプステーションの部屋の中にレベラーが常備してあるので、お借り出来ると思います。そういった配慮もうれしいです。

f:id:nagasawa0129:20211227090603j:plain

 

とにかく設備がすばらしい

排水出来るというだけでも結構珍しいのですが、排水ホースを接続することで、排水は下水へ垂れ流し状態にできるため、ボイラーを稼働させておけばシャワーも浴び放題。

電源ボックス、上水道、汚水マスが1個所にまとめられています。

f:id:nagasawa0129:20211227085916j:plain

ダンプステーションとゴミ捨て場も立派、ごみ廃棄も施設利用料に全て含まれていますので、追加料金はかかりませんでした。

連泊予定の工程に立ち寄ればかなり便利と思いました。

f:id:nagasawa0129:20211227090010j:plain

トイレも同じ建物内にあります

f:id:nagasawa0129:20211227090157j:plain

だれでもトイレレベルなので、とても広くウォッシュレット完備で綺麗です。

f:id:nagasawa0129:20211227090205j:plain

 

お隣は道の駅

「道の駅オライ蓮沼」という道の駅。「オッス! オラ、はすぬま!」ではありません。

お惣菜や野菜などを手に入れることができます。

f:id:nagasawa0129:20211227090539j:plain

コーヒーゼリーうまかったです。

f:id:nagasawa0129:20211227090547j:plain

地ビールも売ってます。

f:id:nagasawa0129:20211227092249j:plain

 

水タンクの容量を検証。。。

近くに温泉があるそうで割引券も頂けたのですが、妻がシャワーを使ってみたいということで、タンク満タンの状態でどの程度使用出来るのか検証がてら、家族3人が全員シャワーを使用してみました。

 

まずは準備。便器をカバーするのに以前はゴミ袋を使用していましたが、今回は100均で売っている自転車のバスケットカバーを使用しました。

f:id:nagasawa0129:20211227092650j:plain

 

シンデレラフィットです。すぼめる用にヒモも付いているので、これは使えます。

f:id:nagasawa0129:20211227092658j:plain

あとは100均のシャワーカーテン2枚を使用して、マルチルームを1周。

 

妻はシャワーを使用するのが初めてだったこともあり、1人でメーター読み半分くらいの位置まで使用、娘と私は2人で1/4程度使用。

結果、3人がシャワーを使用したところ、メーター上は残量が1/3程度でした。

最後の方はボイラーのお湯の温度が下がってしまったためか、温度調整が難しかったです。

また、FFヒーターで車内を暖めていたものの結構寒かったです。冬場のシャワーはかなりキツいかもしれません。

 

他にも洗い物を全て車内で行い、歯磨き、洗顔など潤沢に使用した結果、朝食後の洗い物をするタイミングで生活用水タンクから吸い上げができなくなりました。

 

ZIL520は生活用水は56リットル、ボイラーが約20リットルですが、構造上生活用水がカラになるとボイラーにお湯が残っていても使えません。

また、タンク内のポンプが横倒しになっていて、生活用水タンクの水も全て使い切ることはできませんので、実質50リットルちょっとと言ったところでしょうか。

今回は水道が側にあったので不足分は補えましたが、車内設備をフルに使う場合は、あと20Lくらい必要。

とはいえ、グレータンク自体も70リットルしかないので、生活用水がカラになった時点で一度ダンプする必要があります。

 

連泊するような場合は、給排水の問題は常についてまわりますね。

 

水関連のお片付け

いつもなら帰宅してから排水作業をするところですが、今回は汚水マスもダンプステーションも側にあるので、全て現地で処理してきました。

なんて便利なんでしょう。。。。

全ての作業が30分程度で終了しました。いつもなら数倍の時間がかかります。

 

海浜公園

翌日チェックアウトしてから近くの海浜公園まで足を伸ばしました。

ちょっとしたアトラクション(有料)があるので、子供が遊ぶには良い感じです。地元の人でしょうか、10時過ぎには結構お客さんが入ってきました。

f:id:nagasawa0129:20211227094538j:plain

でかい展望台もあったので一番上まで登ってきました。しんどかった。。。

f:id:nagasawa0129:20211227094245j:plain

眺望はすばらしいです

f:id:nagasawa0129:20211227094425j:plain

f:id:nagasawa0129:20211227094433j:plain

f:id:nagasawa0129:20211227094441j:plain

f:id:nagasawa0129:20211227094450j:plain

 

今回の燃費

今回は往路は高速、復路は一般道を使用してみました。

走行166.8km、給油量24.4L。FFヒーターは常にON。
燃費は6.84km/Lでした。

f:id:nagasawa0129:20211227094648j:plain

前回南房総まで行ったときと比べて、0.5km/L程度燃費が悪化しました。ガソリン車もそうですが、ディーゼルは高速とかで一定の回転数で走っているのが一番燃費良いですからね。

往復一般道を使用すると1km/Lくらい違うと想定して、高速と一般道の距離が同じだったと仮定して計算してみると、今回の旅程は、、、

一般道のみだと26.47㍑、高速のみだと22.81㍑となります。

3.66㍑多く消費したことになるので、燃料代は486.78円多くかかったことになります。

高速代は往復で2560円なので、当たり前ですが、一般道の方が圧倒的に費用は抑えられますね。

地域の風景とか見ながら移動出来る楽しみはありますが、車体の大きさ故に通るのが困難な道があることと、一般道故の事故リスクがあがることは懸念点です。

 

4月に納車されてから、そろそろ5000kmです。半年経ったし、いい加減オイル交換しとこうかな。

f:id:nagasawa0129:20211227094658j:plain