車中泊
クリスマスキャンプならぬ、クリスマス車中泊してきました。 今回は千葉県山武市にあるRVパーク蓮沼です。 ここはフルフックアップ(というらしい)、給排水、ダンプステーション、電源など、全て揃った全国でも珍しいRVパークだそうです。 受付は交流センタ…
天気も良く、海がきれいです。ただ、ものすごく寒い。 たき火様々。
2日目は富士スバルラインで5合目まで登ります。 人生で多分5回目くらいです。 9時の時点で麓の気温は7度前後。5合目は0度近い可能性がありましたが、全線営業しているということなので、行けるところまで行ってみようということにしました。 途中、路…
はてさて、予定していたぐるめパークに来ています。 leek2-301.hatenablog.com またまた富士周辺ですが、今回は新しい場所です。 中央道は50キロ以上の大渋滞だったので、渋滞に突っ込むのを覚悟してお昼前に出発しましたが、思ったより早く山梨入りできま…
8月末にAnnex道志にでかけてから、約2ヶ月宿泊を伴う遠出はできていませんでした。 leek2-301.hatenablog.com 9月、10月はワクチン接種やレンタルコンテナから屋内トランクルームへの引越、セリカの故障などで、かなりバタバタしていたので久しぶりの外出で…
行きつけのレイクロッジヤマナカを8月中に予約していた、レイクロッジヤマナカに10/30~31に行ってきます。 来週の時点で、山中湖の気温は既に一桁。さらに氷点下の日まで登場。 寒いですねぇ。 ZIL520で初のFFヒーター稼働になりそうです。一気に冬支度が進…
さくらんぼ狩りのシーズン突入したということで、先日のいちご狩りの近くのさくらんぼ農場へ行ってきました。 leek2-301.hatenablog.com 往復400km近いく日帰りだと疲労が溜まるため、現地で一泊。 沼田 上発知にあるhummingbirdというところが、キャンプ場…
GWの初日から一泊で静岡のいでぼくカウリゾートまで行ってきました。 www.ideboku.co.jp キャンピングカー専用のRVパークみたいなものでしょうか。電源、24時間トイレ、シャワーなど完備していて、牧場の中にキャンピンピングカー向けに作られている施設…
装備戻しも完了したので、売却まで乗る予定もなかったのですが、娘が体調を崩し、夜に咳が止まらず一睡も出来ない状態になったので、小児科を受診したところ、発熱外来を受診するよう促されたため、昨日大きな病院で検査を受けてきました。 ちなみに救命救急…
娘がテント大好きなので、夏の間はテント泊がメインになるんですが、先週のキャンプでふと思ったこと。 キャンピングカーである必要なくね? スパロンなので、荷物は大量に載るんですが、ベッドもシートも荷物置き場になっているので、キャンピングカーとし…
3/3〜3/4予定で軽井沢スノーパークへ 金曜の夜に出発して、日曜帰宅予定でしたが、いきなりハプニング。 カーナビタイム(有料)を使用して軽井沢までたどり着いたものの、なぜか近辺の山奥に案内され、結局無料のヤフーナビで現地着。 22:00に東京を出て、現…
2月の連休は今年2回目のスキー。 初日は通院と娘の英会話教室のため、連休2日目~3日目にかけてお出かけしてきました。 今回は湯沢中里スキー場。かなり久しぶりです。 前回は夕方に出て現地到着が深夜になってしまい失敗したので、お昼くらいに出発して現地…
1/2〜3に斑尾高原スキー場に行ってきました。 2日の夕方に東京を出発、途中大雪警報が出ていて、上信越はチェーン規制。購入したばかりのスタッドレスを最大限使用することになるとは、、。 最寄りICを降りるとドカ雪で、ホワイトアウト状態の中街灯もな…
今日の夜からスキー場で初車中泊をしてこようと計画。 昨日小平の実家に行った時、外気温レベルまで冷え切った車内をFFヒーターで温めたところ、なかなか暖まらず寒かったので、電気毛布とシュラフを用意。 電気毛布とシュラフは尼のタイムセールで安かった…