冬タイヤの保管

夏タイヤへの履き替えが終わったので、スタッドレスを保管します。

一時期タイヤ保管サービスを利用していましたが、保管料の大幅な値上げがあったため、現在はベランダにタイヤカバー掛けて保管しています。

 

冬タイヤはやわらかさが命。

LEEK2に履いていたスタッドレスはカバーはかけていたものの、4年経過した時に冬タイヤとしては役に立たないレベルまで硬化していました。

leek2-301.hatenablog.com

 

今回はかなり厳重に保管して、次冬シーズンにどのくらいのやわらかさを保っているか見てみたいと思います。

 

保管前の硬度を計測

新品ブリザックは半年前43~45でしたが、1シーズン履いた結果。。。

 

左前輪50前後

まだ柔らかい

f:id:nagasawa0129:20220410163424j:plain

右前輪52.5前後

右側の方が日が当たるので、ヤヤ固め

f:id:nagasawa0129:20220410163415j:plain

左後輪54.5前後

思いのほか固いです。なぜだ。リアの方が重いからでしょうか。

場所によっては52前後の数字が出ます

f:id:nagasawa0129:20220410163407j:plain

右後輪56.5前後

やはり日の当たる側の方が固くなってます。

f:id:nagasawa0129:20220410163436j:plain



 

梱包作業開始

今回はラップでタイヤ表面を覆ってから、タイヤカバーでくるみます。

まずは百均で買ってきたポリラップ。

面積が大きいので楽かと思いましたが、最近のラップは吸着してくれないので思ったより面倒でした。

f:id:nagasawa0129:20220410164351j:plain

そんなこともあろうかと、ダイソーで梱包用のラップ?を購入しておきました。

こちらは面積小さいですが、ラップ同士が密着してくれるので巻きやすかったです。

f:id:nagasawa0129:20220410164401j:plain

所々テープで止めながらぐるぐる巻き

f:id:nagasawa0129:20220410164633j:plain

その上からタイヤ館の袋に入れ

f:id:nagasawa0129:20220410164641j:plain

ダイソーのタイヤカバー

f:id:nagasawa0129:20220410164649j:plain

色々試した結果、タイヤのトレッド面は梱包用のラップ。サイドウォールは食品用ラップでやると効率が良かったです。

 

保管

立て積みにするとタイヤ傷むので、個装したタイヤを横積みで保管です。

f:id:nagasawa0129:20220410164853j:plain

ダイソーのカバーは薄くて光が透けてしまうくらいなので、更にその上からタイヤカバーを掛け

f:id:nagasawa0129:20220410164901j:plain

更に板でブロック

f:id:nagasawa0129:20220410164910j:plain

ここまでやれば完璧でしょう。

苦労が報われるかは半年後

 

 

 

【ZIL快適化】バンクベッドに小物入れ設置 パート2

先日追加した小物入れ。

leek2-301.hatenablog.com

 

車検証入れにちょうど良いです。

f:id:nagasawa0129:20220409184613j:plain

使い勝手がかなり良かったので、一回り小さい物を反対側にも設置しました。

f:id:nagasawa0129:20220409184622j:plain

電源があるので、こっちの方がスマホ置きには適してますね。

夏タイヤに交換しました

向こう1週間の予報でも最低気温が10度以上になったので、夏タイヤに交換してきました。今週末は上着いらずですね。暑いです。

目安として最低気温が10度以下であれば冬タイヤ、10度以上であれば夏タイヤとしています。

f:id:nagasawa0129:20220408090732p:plain

気温が低い時期に夏タイヤ履いているとグリップしませんし、タイヤの摩耗も早くなります。

逆に気温が高いのにいつまでも冬タイヤ履いていると、これまたグリップしませんし、タイヤの摩耗が早くなります。冬タイヤの場合は排水性も悪いので危ないですしね。

 

 

交換自体は、車載ジャッキ使って自分でやってもよかったのですが、下回りのサビ防止作業してもらうつもりだったので、今回もタイヤ館で施工してもらいました。

f:id:nagasawa0129:20220409183218j:plain



夏タイヤ自体はホイールに組み込んでありますが、バランス取りはしていないので一緒にお願いしてます

leek2-301.hatenablog.com

 

下回り防錆施工は頑張ってもらったんですが、クルマを全て持ち上げることが出来なかったため、部分施工となりました。なので7700円のところ4400円でした。

脱着工賃はバランス取りもしてもらって5280円也。

 

ハイエースの鉄砧ホイール、意外や意外。結構格好いいかも

f:id:nagasawa0129:20220409183341j:plain

足下が黒だと引き締まります。

f:id:nagasawa0129:20220409183359j:plain

ホイールナットは流用なのでシルバーです。黒いホイールなっと探してこようかな。

f:id:nagasawa0129:20220409183409j:plain

 

このタイヤは今シーズンでおしまいで、次シーズンは215サイズに交換する予定です。

 

 

 

 

【ZIL快適化】バンクベッドに小物入れ設置

2段ベッドは娘と妻が使用しているので、私の寝床はバンクベッドです。

コタローくんがいた時はダイネットをベッド展開することもありましたが、最近は寝る前の片付けが面倒で展開することすらなくなりました。

 

バンクベッドで寝ていて不便を感じるのは手持ちのスマホなどの小物を置く場所がないことです。リアベッドには小物入れがありますが、バンクベッドには何もありません。

 

ちなみにバンクベッドの前方には数cmの隙間があり、そこに物が落ちるとベッドをバラさない限り二度と取り出せなくなります。少し前に温度センサーがその隙間に落ちてしまい、取り出せなくなりました。注意です。

 

小物入れを設置

バンクベッドの小窓の横のスペースがもったいないので、そこに小物置き場を作ってみました。

材料は100均で売っている、スチールネットと引っかけるトレイを数個。あとはマジックテープ(細め)です。

 

取り付けは至って簡単。

ネットにマジックテープの固い方を縫うように挟み込んで、しっかりと壁に貼り付けます。

バンクベッドはカーペットのような生地なのでマジックテープで固定できます。

あとは好きなようにカゴなり、トレイなりを引っかけるだけです。

f:id:nagasawa0129:20220404115443j:plain

 

ちょっと深めのカゴを取り付ければ、車検証のやガイドブックなどを入れておくこともできます。(運転席後ろのスペースってなんであんなに中途半端なんでしょう。。。)

 

ちなみに高速道路を走行しても、走行中に外れることはありませんでしたが、定期的に状態は確認した方が良いと思います。

 

【ZIL快適化】ZIL520エントランス付近に腰掛け設置

ZIL520のエントランス部分には、何かを引っかけるような台座があります。

オプションを調べてみたところ、ベッド補助マット¥49,500というのがありますので、3列目くらいまで覆える補助クッションなのでしょうか?

とは言え、我が家3人では使う出番がないので購入するのももったいないです。

f:id:nagasawa0129:20220404114531p:plain

 

サイズを計測

奥行きは約45cm。

開口部の幅は約70cm

 

ホムセンでボードを購入

いつものコーナンには70cmというサイズの板は置いてなかったので、テーブル用の天板を購入して渡してみました。2400円なり

 

中々良いです。

f:id:nagasawa0129:20220404113705j:plain

中から見るとこんな感じ。

f:id:nagasawa0129:20220404113648j:plain

固定はせずに乗せているだけです。

f:id:nagasawa0129:20220404113657j:plain

ちょっとした手荷物を置いてもよいですが、ボードの厚みがあるので座ることもできます。ダイネットをベッド展開する時の隙間クッションを置いてみました。イスのようです。

f:id:nagasawa0129:20220404113714j:plain

サイズが微妙なのでしっくりきませんが、座り心地はなかなか。

f:id:nagasawa0129:20220404113722j:plain

使わないときはボードを2列目のクッションしたに仕舞っておけば邪魔にはなりません。

結構便利です。

【ZIL快適化】暖房のエアコン運用

先日の車中泊では気温が低く、夜はFFヒーターを点けてました。

leek2-301.hatenablog.com

 

わきあがった疑問。。。

ふと、電源サイトなのだからエアコンで暖房つけたらどのくらい暖かいのだろう?

エアコンで暖かいならFFヒーターの燃料節約になるなと思いました。

バンテックのパンフレットには、エアコンだけだと寒い。と表現されています。

f:id:nagasawa0129:20220404112853j:plain

 

確かにサブバでエアコンで暖房を動かすには非効率ですし、使用時間も短くなってしまいますが、エアコンの暖房能力は比較的高いですし、キャブコンくらいの空間であれば余裕で温めることができると予想します。

 

さっそく実験

ほんとにそんなに寒いのか?と、途中からFFヒーターを切ってエアコン運用してみました。

外気温は5度です。

f:id:nagasawa0129:20220404111530j:plain

 

22度に設定したFFヒーターで既に車内は暖まっていましたが、エアコンを25度に設定するとその温度を余裕でキープしてくれました。

ZIL520の場合、テーブルの真上にエアコンがあるためか、FFヒーターより車内の暖まり方が早いです。

 

FFヒーターの吹き出し口は2ヶ所。テーブル下の床暖で足下が暖かいとは言え、風量はエアコンと比較するまでもありません。

f:id:nagasawa0129:20220404111522j:plain

夜間も点けっぱなしで就寝しましたが、バンクベッドは暑いくらいでした。FFヒーターだとバングベッド寒いんですけどね。

リア2段ベッドでは逆に、FFヒーターよりエアコンの方が寒かったようです。

ベッド下のマルチルーム前に吹き出し口が1つあるので、それも若干影響しているのでしょう。

 

メンテナンスのためにも定期的にFFヒーターを動かした方が良いのはありますが、電源が確保できる場所ではエアコンの暖房でも十分凌げそうです。

スキー場ではマルチルームを乾燥室に使っていたりするので、適材適所ではあります。

 

電子レンジやサブバの充電などもあるので、場合によっては電力オーバーになってしまう可能性があり注意が必要ですね。

2022/4/1~2 ニュー白亜紀車中泊&那珂湊おさかな市場&国営ひたち海浜公園 2日目

2日目です。

 

国営ひたち海浜公園

白亜紀からほど近い、国営ひたち海浜公園に立ち寄りました。

入場料は大人450円。小学生は無料。

f:id:nagasawa0129:20220404104240j:plain

flowering2022が4/1からということだったので、ネモフィラの花の絨毯が見れるかなと思ったのですが、時期には少し早かったようです。

 

Windows95の壁紙のような丘がネモフィラが咲いている場所です

f:id:nagasawa0129:20220404104933j:plain

絨毯にはまだ早かったです。

f:id:nagasawa0129:20220404104711j:plain

案内されている方によると、GW付近が見頃とのこと。

f:id:nagasawa0129:20220404104625j:plain

スイセン

f:id:nagasawa0129:20220404104743j:plain

菜の花

f:id:nagasawa0129:20220404104752j:plain

サクラ

f:id:nagasawa0129:20220404104806j:plain

なんの花でしょう。よくわかりません。

f:id:nagasawa0129:20220404104819j:plain

 

丘の上から茅葺きの住宅のようなものが見えたので行ってみました。

f:id:nagasawa0129:20220404105136j:plain

昔は診療所に使用されていた建物のようです。

f:id:nagasawa0129:20220404105147j:plain

他にも数棟。1700年代に建てられて、40年前くらいまで実際に使われていたものを、こちらに移築したとのこと。

f:id:nagasawa0129:20220404105153j:plain

こういうのを見るの大好物です

 

なんかラピュタっぽい

f:id:nagasawa0129:20220405081410j:plain

 

ジョイフル本田とか

公園を出てから道の駅によって帰ろうかなと思っていると、巨大なショッピングモールのようなものが視界に入ったので、急遽予定を変更して立ち寄ることにしました。

f:id:nagasawa0129:20220404105812j:plain

ジョイフル本田というホムセン?や、モンベル、TOHOシネマなどが入っていました。
アンドブリッジとかいうお店があったので入ってみたのですが、90%OFFの商品とかもあってかなりお得でした。男性物はあまり置いていない感じですが、娘のカバンとかをゲットして、15時半くらいに離れ帰路へ


 

帰路で地震発生

帰りの高速走行中に、さっきまでいた場所付近が震源の少し大きめの地震があったようです。東海村で震度4ということで、もう少し大きかったら帰りに影響出ていたかも知れません。

f:id:nagasawa0129:20220404110234j:plain

最近日本中あちこちで揺れてますね。

実は出発前から地震を気にしていて、何かあったときのために生活用水を持っていくか悩んでいたのですが、何事もなく帰宅できてよかったです。

昨晩も千葉県北西部震源の大きめの地震がありました。

ほぼ直下なので、地鳴り直後に揺れがきました。

f:id:nagasawa0129:20220405081747p:plain



しばらくはおさかな中心

帰宅日の夕食はもちろんお刺身。残っていた半分を切り身にしました。

脂がのっていてすごく美味しいのですが、さすがに毎食食べていると飽きてきます。。。

干物もあるので、暫くはおさかな中心の食事になりそうです。

f:id:nagasawa0129:20220404110713j:plain

いや、すごくおいしいのですよ。

 

 

今回の燃費

前回湯沢からの帰りに給油してから、下道で100km程度走行した上での出発だったので、実質は往復で250km前後走行。

給油は44.52Lで、燃費は8.29km/Lでした。

f:id:nagasawa0129:20220404110649j:plain

f:id:nagasawa0129:20220404110657j:plain

 

来週は夏タイヤに履き替えです。

 

 

www.youtube.com